カレンダーと共に、来年度の手帳も並ぶ季節ですね。
で、こんな本を読んでみました。
渡邊美樹の夢に日付を!

具体的には、5年後にどうなっていたいかを考え、
そのためには1年間で何をしなければならないかを考え、
そのためには1ヶ月間でで何をしなければならないかを考え、
そのためには一週間で何をしなければならないかを考え、
そのためには今日何をしなければならないか…、って考えて
それを実行していけば、夢に必ず届くでしょう、という。(笑)
これを渡邉さんがテレビで話すのを聞いたとき
「それじゃあんまりにも日常が、がっちがちやぞ!」
と思って、息がつまるように感じてしまったんですが、
ちゃんと本で読んでみたら全然違かった。(笑)
人間やっぱり目の前に課題があると、
それをどうにかしなきゃって近視眼的になる。
とにかくそれを解決することに追われて、
毎日をこなすことでいっぱいいっぱいになってしまう。
そこを、何年後かに目標(というか夢)を設定することで
日々の暮らしに流されてしまわず
その夢に向かっていけるようにする、ということみたい。
そして「夢」を手帳で毎日確認することと共に、
手帳に書いた、その夢につながる行動を
たとえ小さなことでも、確実に実行したことで
「ちゃんと夢に近づいてるぞ」と自分にいいきかせることができる。
自分の夢(やりたいこと)がわからない人は、
「3ヶ月後までに夢をみつける」という目標でもいい。
とにかく目標を設定することで、
確実に今日の行動が変わってくるでしょう? と
励ましてくれる内容でした。
手帳を新しくするこの時期に、読んではいかがでしょう。
「そゆる」のセラピーについては→ こちらをクリック
一家に1本・レスキューレメディ
フラワーレメディを活用しませんか→詳しくはこちらをクリック
ご質問等のメールはこちら→soyuru2525@mail.goo.ne.jp
で、こんな本を読んでみました。
渡邊美樹の夢に日付を!

具体的には、5年後にどうなっていたいかを考え、
そのためには1年間で何をしなければならないかを考え、
そのためには1ヶ月間でで何をしなければならないかを考え、
そのためには一週間で何をしなければならないかを考え、
そのためには今日何をしなければならないか…、って考えて
それを実行していけば、夢に必ず届くでしょう、という。(笑)
これを渡邉さんがテレビで話すのを聞いたとき
「それじゃあんまりにも日常が、がっちがちやぞ!」
と思って、息がつまるように感じてしまったんですが、
ちゃんと本で読んでみたら全然違かった。(笑)
人間やっぱり目の前に課題があると、
それをどうにかしなきゃって近視眼的になる。
とにかくそれを解決することに追われて、
毎日をこなすことでいっぱいいっぱいになってしまう。
そこを、何年後かに目標(というか夢)を設定することで
日々の暮らしに流されてしまわず
その夢に向かっていけるようにする、ということみたい。
そして「夢」を手帳で毎日確認することと共に、
手帳に書いた、その夢につながる行動を
たとえ小さなことでも、確実に実行したことで
「ちゃんと夢に近づいてるぞ」と自分にいいきかせることができる。
自分の夢(やりたいこと)がわからない人は、
「3ヶ月後までに夢をみつける」という目標でもいい。
とにかく目標を設定することで、
確実に今日の行動が変わってくるでしょう? と
励ましてくれる内容でした。
手帳を新しくするこの時期に、読んではいかがでしょう。
「そゆる」のセラピーについては→ こちらをクリック
一家に1本・レスキューレメディ
フラワーレメディを活用しませんか→詳しくはこちらをクリック
ご質問等のメールはこちら→soyuru2525@mail.goo.ne.jp