うっちーがdiaryに『大妖怪展』に行ったことをあげていました。
私も行くつもりでいたけど
妖怪ウォッチ目当ての子供をあてこんだ展示だから
夏休み頃だよねってきちんと日程調べてなかった。
もう始まってたんですね(7月5日〜8月28日)
今日は仕事がお休み。
雨も降ってることだし屋内のイベントがいいかも。
距離的にもちょうどいいので
車で江戸東京博物館まで行ってみました。
車に乗り込んで、ナビで両国近くの施設を検索。
…え、ない。
デミオくんのナビに江戸東京博物館ありませんでした。
なんでじゃ。
とりあえず、駐車場の入り口あたりを選んで「ここへ行く」って設定したら
右折でも左折でもなく、直進で入庫する経路を選んでましたよびっくりした。
車線はもちろん右折と左折しかないから、道路をつっきって行きながら
入り口の警備員に「入っていい?」とボディランゲージでたずねると
「どうぞ」と誘導してくれました。(普通にありなのかしら)
江戸東京博物館の駐車場は二時間まで1000円。
ちょっと高いけど、両国駅のすぐ前だから
なるべく公共の交通機関で来てねってことなんでしょうね。
初見参~。 つづく