癌の三大療法として一般的に知られているのは手術、
放射線療法、抗がん剤ですがその中の抗がん剤の効果は
本来3~5%しかないのに定番のように取り入れられて
いるわけです。
抗がん剤が効果があるといわれているのは患者が生存
しているからです。
生存期間は90日以内なわけですがそれまでは患者は
生存しているのでその生存率は高いわけです。
しかし、患者が100日以上経過するとかなりの人たちが
倒れて . . . 本文を読む
ひとりひとりの価値観が存在しますが、一般的な
価値観というものも存在しているわけです。
一般的な価値観とは世にいう常識というものです。
常識とは比較的多くの人に認められている価値観
という事になりますが、その価値観も全員が受け
入れられているわけではありません。
常識的な価値観から外れた価値観を持っていると
とても生きづらい訳です。
圧倒的な数の違いで常識的な価値観を持っている
方が生きや . . . 本文を読む
世の中で話題になっている事件として、痴漢冤罪事件が
あります。
女性が痴漢されましたといった瞬間痴漢をした加害者が
出来てしまいます。
女性がこの人痴漢です。というだけで加害者が出来て
しまうという恐ろしい話がまかり通ってしまいます。
自動車も同様に自分でぶつかりに行ったとしても事故は
成立してしまいます。
被害者に対して擁護するという流れの中て真実は何かは
後回しになる訳です。
目撃者 . . . 本文を読む
どんなに乱暴なドライバーも自らの命に危険が及ぶような
事故に合わない限り、その価値観は変わりません。
自らの命が大切であるという価値観は持っていたとしても
何が危険なのかを認識する力がない訳です。
正しい知識や正しい認識を持たないで何の根拠もなく安全だ
とか大丈夫だと思う事が出来ているわけです。
世の中に怖いものなしの状態です。
怖い物知らずという言葉がありますがただ単に何が怖いのかを
知 . . . 本文を読む
必要なものがほしいと思っている人は、自分には必要
としているものがないという認識をしているわけです。
つまり、不足しているものがあるからそれがほしいと
思っているという事です。
一方、本来欲しい物とは、そこにあっても無くても
欲しいとい思うものなわけです。
自分が欲しい物が不足しているという感覚から来るのか、
作り出すという感覚からくるものかの違いです。
成功者とは、不足しているものを手に . . . 本文を読む
親のいう通りの幼稚園に行き、親のいう通りの小学校に
行き、親のいう通りの中学校に行き、親のいう通りの
高校に行き、親のいう通りの大学に行くことになる訳です。
一体いつ自分の使命について考えるのでしょうか?
大学に行って卒業間近になっても自分のしたい事が分から
ないのは親の人生を生きてきたという事です。
自分のあり方が親の期待という名のあり方にすり替わって
しまい、自分が本当は何がしたいのか分 . . . 本文を読む
近年の流行りは、直ぐに効果や結果が期待できるもの
にしか興味を持たない人が大半となってしまっています。
あり方はすぐに結果が出るものでもなく、人生をかけて
取り組むものだからです。
そんな面倒くさいものよりすぐに結果が出るものをクライ
アントが希望するのも分からないでもありません。
すぐに答えが出ないものに時間や労力を費やす気になれない
訳です。
そこで重宝するのがやり方セミナーです。
. . . 本文を読む
フロイトやユング、アドラーなど西洋人的な学問は
色々なものを分類する学問が主流となっていますから、
とても分かりやすくなっています。
つまり、色が何色かを分類してこの色は何に使える
だろうかと考える訳です。
一方東洋人は、統合して物事を考える傾向が強く
ある様です。
正月には神社に参拝し、仏教もその他の宗教も良い
ところをどんどん取り入れていきます。
クリスチャンでもないのに平気でクリスマ . . . 本文を読む
うつ病等の精神疾患にかかると仕事や出来なく
なったり、外出できなくなったりしてしまいます
から、仕事が出来るとか外出できるようになれば良し
という事になりがちです。
そこで原因を調べていくと多くの場合、トラウマ的な
ことが出てくるわけです。
トラウマを消すことは出来まずがトラウマにはトラウマの
目的が存在します。
トラウマは、自己の心と身体を守るために自分自身が作り
上げた安全装置になってい . . . 本文を読む
死にたいと思っている人は、人生の目的やテーマを見失って
いるという事ですから、そのテーマを取り戻す必要があります。
その生きるテーマを見失ってしまった最も大きな理由は価値観を
ゆがめられたという事になります。
自分本来の価値観を取り戻すことが最低限しなければいけない
ことです。
あなたの価値観が本来のあなた自身の価値観なのかあなたが信じ
ている価値観なのかという事が問題です。
本来の価値観 . . . 本文を読む