身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

応援されても無理

2018-01-31 00:00:10 | うつ病
魚に陸で生活出来るように周りの人間がいくら応援した としても魚は陸地では生活することは出来ません。 魚に陸地を歩け歩けと応援されても無理なわけですし、 魚の呼吸方法はえら呼吸であり、肺呼吸ではありません。 同じ車と言っても乗用車もあればトラックもあり重機も ある訳です。 高速道路でキャタピラーをつけた重機は走っていない 訳です。 つまり同じ人間といっても得手不得手がある訳です。 その個人 . . . 本文を読む

生きる希望

2018-01-30 00:00:10 | うつ病
音楽家として生まれた子供を相撲部屋にいれてしまうと どうなると思いますか? 苦しいだけではなく毎日が暴力を受けていると感じて 生きる勇気を無くしてしまうでしょう。 魚は水の中で生き、両生類は、水と陸の両方で生きて行く わけです。 魚は、陸では生きていけない訳です。 生きる環境が適切かどうかは、個体一人ひとりの生態に よって違う様に人には人の生きる環境がある訳です。 環境が自分の生き方にあ . . . 本文を読む

子供の不登校

2018-01-29 00:00:10 | うつ病
子供が不登校になる理由にはいろいろありますが人 それぞれの対応が必要になってきます。 ですから、こうしたら良いとかああしたら良いとか 言う一律の解決策を提示することなど出来ません。 にもかかわらず断定的に対応策を決めてしまうのは とても危険なことです。 子供は自分が何者かを知らないで色々な対応方法を 講じてもかえって逆効果になる可能性もあります。 音楽家の才能を持って生きる予定の子供を相撲 . . . 本文を読む

創造してみませんか?

2018-01-26 00:00:10 | うつ病
創造するには、右脳にイメージが無ければなりません。 そのイメージがハッキリするまでは設計図に落とすことが 出来ません。 そのイメージをハッキリさせるためには色々なものをイン プットしていかなければならない訳です。 インプットしたものの中には過去に創造されたものもあった でしょうが新たな創造の参考になる訳です。 自分が何を創造したいのかわからないからミッションが分 からない訳です。 そんな . . . 本文を読む

脳の本来の機能は創造

2018-01-25 00:00:10 | うつ病
脳が何の為にあるのかというと創造する為だといっても 言っても過言ではありません。 創造といってもそれが新しい食べ物のメニューなのかも しれません。 スポーツの世界では、新しい技なのかもしれません。 もしも何も創造するものが無いとするとただ生きている だけになりますが身体が動かなくても誰かに希望や笑いを 作り出すことも出来る訳です。 夢や希望を創造することが出来るという事は、脳を使って 限り . . . 本文を読む

インプットがあるか?

2018-01-24 00:00:10 | うつ病
インプットが無ければ当然の事ですがアウトプットは ありません。 だから本を読んだり勉強することによってインプット しているわけです。 インプットか必要となるもう一つの理由は、情報が少 ないと判断や選択が出来ないからです。 少ない情報では適切な判断が出来ないので正しい選択 をする為にも知識や情報は不可欠になります。 誰もが勉強しなさいというのは正しい選択が出来る ようになる為です。 知識が . . . 本文を読む

身体の維持

2018-01-23 00:00:10 | 脳機能学
脳の本来の機能は創造することにある訳ですがいつも いつも何かを創造しているわけではありません。 普段の脳は、身体を維持することにほとんどのエネルギー を使っています。 創造しない脳は、身体を維持することしかしていません。 食べて、寝ているだけです。従って行動するには創造が 不可決となる訳です。 食べる行動しかしていなければ食べているか寝ているかと いう事になります。 そして、脳が創造する . . . 本文を読む

脳の働き

2018-01-22 00:00:10 | 脳機能学
脳にはなぜ右脳と左脳があると思いますか? それは創造するには構想(イメージ)と材料が必要 だからです。 イメージには材料は必要がなく何でもかんでも作り 出すことが出来る訳です。 しかし、イメージだけでは何も作り上げることは ありません。 実際に作り上げるには、材料が必要になりますが、 その前に設計図が必要になる訳です。 脳の働きは、作りたいイメージとそれを実現する ことが出来る設計図を作 . . . 本文を読む

気分が悪い記憶

2018-01-19 00:00:10 | うつ病
誰でも一つや二つの思い出したくない思い出があると 思いますが、過去の不都合な記憶を思い出しても気分 が悪くなってしまいます。 過去の失敗経験は気分が悪くなる要素となり、過去に 縛られている人は何時でも気分が悪い状態で生きること になります。 成長を期待して新たな行動を起こすのか失敗を恐れて 何もしないという選択肢が出てきます。 そして多くの人は失敗しないという選択をすることに なります。 . . . 本文を読む

波動が固定化される

2018-01-18 00:00:10 | うつ病
気分が良い波動にすることによって比較的快適に過ごす ことが出来ますが、そうすると環境が変わりませんから 何の成長もしなくなってしまいます。 成長をするという事はある意味今までできないことが 出来たり、やらなかったことをやったりする必要が出て きます。 新しいことをしようとすると未経験からくる恐怖や不安 が襲ってくることになります。 そうすると当然の事ですが気分が悪くなると感じて しまいます。 . . . 本文を読む