身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

重力の影響

2015-05-29 00:00:10 | 今日の一言
もしあなたが好きな事をやっていかなかったり、 イヤイヤ仕事をしていたりする場合、あなたは 自分自身の身体を疲れさせてしまいます。 何故なら嫌いなことをやっている時は重力の 影響を強く受けてしまうからです。 好きなことをやっているときに比べて嫌いなこと をやっている時は身体が重くなっているわけです。 そして、その事による症状が現れ始めます。 その症状はあなたに自分が好きなことをする ように警 . . . 本文を読む

術者の良心を見る

2015-05-28 00:00:10 | 今日の一言
変性意識状態になれば、クライアントに何で もさせることが出来ます。 術者が悪意を持ってクライアントに使うと 犯罪の手先にすることも出来ます。 だから簡単に意識をコントロールされない ように何重にもセキュリティが掛かっています。 あなたが潜在意識の影響で本来の人生を生き られないと感じているのなら術者の良心を見て ください。 術者の動機が悪ければマインドコントロールも 不可能ではありません。 . . . 本文を読む

変性意識にする方法

2015-05-27 00:00:10 | 今日の一言
催眠療法を使わなくても変性意識状態にする ことはできます。 形骸化した武術は別として、本質的な武術 には相手をコントロールする為のテクニック もありました。 格闘技の世界ではピンとこないでしょうが、 簡単にいえば相手に攻撃出来ると思わせる テクニックです。 催眠療法は、術者が相手の城門をこじ開けて 入っていこうとすることに対して、武術的な 要素では相手を攻撃するために自分が城門を 開けで出て . . . 本文を読む

潜在意識の扉を開ける

2015-05-26 00:00:10 | 今日の一言
潜在意識も顕在意識も本来は一つの物でしたが 人類の進化の過程で隔離・分離することを選び ました。 脳が膨大な情報量を扱うことが出来なかった のかもしれません。 そして、潜在意識と顕在意識には壁が出来き、 その壁に扉ができました。 ある条件を満たさなければ開かない扉です。 その条件が「変性意識状態」です。 意識の扉は、変性意識状態にならないと開ける ことはできません。 その開け方を研究し . . . 本文を読む

潜在意識の中身

2015-05-25 00:00:10 | 今日の一言
潜在意識の中身は、考えて、行動して、習慣化 したものが入っています。 習慣化していますので何も考えなくても自動実行 してくれる便利なシステムです。 世間では、常識とされているあえて教える必要も なく、当たり前のこととされているものです。 当たり前の事ですから誰も疑うことを知りません。 なぜなら、潜在意識に取り込むときに良く精査して (考えて)登録しているからです。 許可された思考は、何回 . . . 本文を読む

病気や症状に頼る

2015-05-22 00:00:10 | 今日の一言
自分の思考や意識と違った行動をしたとしても 感情はそんかなことは気にもしません。 したい事をただ実行に移すだけです。 病気や症状に頼り過ぎると慢性化が起こって しまいます。 慢性病の傾向は、長期にわたってあなたの願い を叶えてくれます。 一時的に緊急避難的に病気や症状は必要です。 身体が限界点に近づくと意識を失って機能停止 をして休養させてくれます。 問題なのは、病気や症状が改善に向か . . . 本文を読む

防衛機制が病気も作ってくれる

2015-05-21 00:00:10 | 今日の一言
防衛機制:フロイトにおける厳密な定義によれば、 あらゆる欲動を自我が処理する方法が防衛である。 よって人間は常に欲動を防衛している事になる。 人間の文化的活動や創造的活動は全て欲動を防衛 した結果であり、その変形に過ぎないとされている。 簡単にいえば自分自身を守るために防御行動を 起こすという事です。 防衛機制は、成長過程では必要な機能ですが、 過剰に機能しすぎると成長しなくなります。 . . . 本文を読む

病気も創造出来る

2015-05-20 00:00:10 | 今日の一言
なぜ、病気の種類がドンドン増えているのか? それは、作り出しているからです。 どんな病気でも作り出すことが出来ます。 意識(思考)と言葉(言霊)と行動(習慣)が 一致すれば病気も作り出すことが出来ます。 「私は、病気なんて望んでいない」とあなたは 言うでしょう。 そうです。 病気になることは望んでいなかったでしょうが 病気がもたらした結果の一部は望んでいたはずです。 そして無意識に望 . . . 本文を読む

なぜ治らない

2015-05-19 00:00:10 | Weblog
これだけ医療が進歩しても次から次へと新しい 病気が現れるのはなぜでしょう。 ウイルスや細菌性の病気は、少なくなってきて いますが原因不明の病気はますます増えています。 なぜだと思いますか? 第二次世界大戦により、内科系より戦傷者の 治療の重要度が上がってしまいました。 外科手術が多くなり、外科医は大きな力を持つ ことになりました。 切れた傷口を縫って治す。 痛みは鎮痛剤で抑える。 実に . . . 本文を読む

感情虐待ゲーム

2015-05-18 00:00:10 | ストレスの原因
人は、感情虐待のゲームを続けています。 最初に虐待するのは家族です。 私は、虐待なんかしていないと思うでしょう 。 暴力の虐待はしていないかもしれませんが、 感情は虐待されているし、自分自身も虐待 しています。 このことに気づいていない為に多くの問題が 起こり続けています。 モラルハラスメントもその一つと言えるで しょう。 虐待の動機、虐待の犯人は、劣等感です。 自分自身の劣等感を癒す . . . 本文を読む