何かが起こると人間の脳はその原因を知りたくなります。
なぜかと言うと原因が分からないし安心できないからです。
多くのクライアントが病院に行く理由の大半は、
病名を知る為に行っています。
. . . 本文を読む
自分が誰かに拘束されている感覚を持っているクライアントの多くは
ある段階から抜け出さない限り改善は望めません。
その絶対に抜け出さなければならない意識状態があります。
その意識状態を持っている限り現状維持か現状よりも状況は
悪化してきます。
. . . 本文を読む
責任を取ると言う選択が出来ないクライアントは、
自立することが出来ません。
自立出来ないのに自由を求めています。
自由は自立した人にしか与えられないのに
自由だけを求めています。
. . . 本文を読む
うつ症状などのこころの症状であれ、身体の症状であれ
ある事を受け入れるかどうかが大きなカギとなっています。
そのカギどなる事を受け入れる事が出来るクライアントは
例え時間が掛ったとしてもどんどんと改善して行きます。
. . . 本文を読む
パニック障害は、二度とふたたびトラブルを起こさないように
過去のトラブルを信念化し、記憶として定着した状態です。
本当の意味でトラブルを学習し、法則化し、起こったトラブルに
対して感情を残していなければ時間が解決してくれます。
. . . 本文を読む