身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

感情はこころの免疫反応

2007-07-21 00:10:11 | ストレスの原因
記憶はこの世で生きる為には大切なデータベースです。特に、生死に関係する事はいつまでも忘れることが出来ません。

記憶そのものは決して消えることは無く、思い出すことが出来なくなるだけです。
ストレスカウンセリングをしていると本人が全く忘れていた事をあるキーワードにより鮮明に思い出す現象が多く見受けられます。

記憶を呼び起こす要素は、言葉や感覚(臭いや空気等)により関連付けられて覚えているようですが、感情とつながった記憶はこころの反応として表れ、思考を支配しています。

初対面なのに嫌な感じがするまたはその反対もあります。なぜでしょうそれはあなたの過去のデータベースにその人と似た人がいたためです。

言葉や五感により記憶が刺激されこの記憶が本人にとって好ましくないとなるといやな感じになり拒絶しようとします。

記憶が単なる記憶にとどまっているのであればその情報は有効利用することができます。しかし、その記憶が感情とつながっているとアクセスに偏りが生じます。

感情はこだわりと信念の素となってあなたの思考とともに生きてゆきます。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。