身体の痛みは心の悲鳴

ストレスがどのように心と身体に影響を与えているのか、臨床経験の中で得られた解決のヒントを公開します。

ストレスとダイエット(1) 肥満の原因

2008-05-05 00:34:19 | ストレスの原因
厚生労働省の通達でメタボリロックシンドロームの対策が言われていますが本来国からどうこう言われる筋合いの物ではありません。

しかし、肥満は身体に色々な影響を与えてしまうのも事実です。肥満の判定には色々な判定基準がありますが、太っていることそのものが悪いと言うわけではありません。

食べすぎにより過剰にカロリーを取りすぎている事が問題になります。誰でも基礎代謝量は個人によってあるいわ年齢によって違います。

どんなに食べても太らない人や太らない時期もあります。太らない人は過剰摂取されたカロリーを体外に排出する機能が正常に働いているからです。

体内に溜め込んだカロリーが問題なのです。肥満と便秘には相関があります。肥満になりやすい人は便秘になりやすい人でもあります。

応援して下さる方は、一日一回クリックして下さい。調子に乗ってアップします。
    ↓↓↓↓↓        ↓↓↓↓
 にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。