《 米国がE-3(早期警戒管制機=AWACS)に続いてグローバルホーク無人偵察機など高性能偵察機を順に韓半島(朝鮮半島)に投入しているという。
民間・軍用航空機の飛行を追跡するCivMilAirによると、米空軍の高高度偵察機U2と推定される機体が韓半島上空で確認された。航空システム上80-1066の機体登録番号で「U2タイプ」に分類されるこの機体は6万フィート(1万8288メートル)まで飛行したことが把握された。また米空軍の無人偵察機グローバルホーク(RQ-4)と推定される機体もこの日、韓半島上空2万1500フィート(6553メートル)で確認された。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/810286722b1fdadeadd51ff65870d215.jpg)
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=251449&servcode=a00§code=a00
これは近いのか?X dayが。
まぬけだ。。。
「北朝鮮」だけぢゃねぇよ、「南朝鮮」も監視の対象だわぃ。
ホレ、自慢のレーダー照射やってみせろよ。との書き込みに座布団1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/9ecac7f20f297148a2d32900a2aa20b1.jpg)
U-2偵察機
U-2偵察機は韓国から沖縄に退避して2ヶ月以上経過している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/43301ec918d872cc2574bfa576146275.jpg)
無人機グローバルホーク
監視対象国が南北2ヶ国に増えたってことでしょとの書き込みに座布団3枚。
親機→E-3、子機→グローバルホークと言う使い方の実験か?機動戦士ガンダムのファンネルの使い方の様なモノ。
正に第二次世界大戦直前にあったスペイン内戦と似てきた様だ。新兵器の実験場としての朝鮮半島としてね。
これで海上での瀬取りは難しくなってきた。瀬取りの監視? こうなると支那と露助の国境だけだね。との書き込みにも座布団3枚。
U-2の偵察写真から韓国の車両などの情報が分かったのかな?
衛星と異なり画像からの情報量は大きい為U-2は1955年初飛行から使われ続けている。
ただの瀬取り監視にしては豪華だな
やはり開戦は近いとの書き込みにも座布団1枚。
攻撃ポイントの精査の段階に入ったんだろうなとの書き込みに座布団3枚、その可能性は非常に高い。
夜間は北朝鮮上空飛んでるんだろうなwとの書き込みに対し故にU-2偵察機なのかな。通常の戦闘機は高度1万mである。U-2偵察機は更に+8000から15000m上空から偵察する。
迎撃戦闘機はなかなか届かない高度である。そして低空での偵察は、グローバルホーク(無人機)で行うのか。
最近では大ベテランのU-2偵察機まで投入されている、旧式な機体だが最新の偵察カメラやセンサーを搭載でき
ドローンに比べると臨機応変な行動が出来るので、いまだに重宝されている
これって韓国監視用だろうな、文政権が支持率回復のため日本と小競り合いを起こさないようにとの書き込みにも座布団1枚。
民間・軍用航空機の飛行を追跡するCivMilAirによると、米空軍の高高度偵察機U2と推定される機体が韓半島上空で確認された。航空システム上80-1066の機体登録番号で「U2タイプ」に分類されるこの機体は6万フィート(1万8288メートル)まで飛行したことが把握された。また米空軍の無人偵察機グローバルホーク(RQ-4)と推定される機体もこの日、韓半島上空2万1500フィート(6553メートル)で確認された。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/810286722b1fdadeadd51ff65870d215.jpg)
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=251449&servcode=a00§code=a00
これは近いのか?X dayが。
まぬけだ。。。
「北朝鮮」だけぢゃねぇよ、「南朝鮮」も監視の対象だわぃ。
ホレ、自慢のレーダー照射やってみせろよ。との書き込みに座布団1枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/68/9ecac7f20f297148a2d32900a2aa20b1.jpg)
U-2偵察機
U-2偵察機は韓国から沖縄に退避して2ヶ月以上経過している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f1/43301ec918d872cc2574bfa576146275.jpg)
無人機グローバルホーク
監視対象国が南北2ヶ国に増えたってことでしょとの書き込みに座布団3枚。
親機→E-3、子機→グローバルホークと言う使い方の実験か?機動戦士ガンダムのファンネルの使い方の様なモノ。
正に第二次世界大戦直前にあったスペイン内戦と似てきた様だ。新兵器の実験場としての朝鮮半島としてね。
これで海上での瀬取りは難しくなってきた。瀬取りの監視? こうなると支那と露助の国境だけだね。との書き込みにも座布団3枚。
U-2の偵察写真から韓国の車両などの情報が分かったのかな?
衛星と異なり画像からの情報量は大きい為U-2は1955年初飛行から使われ続けている。
ただの瀬取り監視にしては豪華だな
やはり開戦は近いとの書き込みにも座布団1枚。
攻撃ポイントの精査の段階に入ったんだろうなとの書き込みに座布団3枚、その可能性は非常に高い。
夜間は北朝鮮上空飛んでるんだろうなwとの書き込みに対し故にU-2偵察機なのかな。通常の戦闘機は高度1万mである。U-2偵察機は更に+8000から15000m上空から偵察する。
迎撃戦闘機はなかなか届かない高度である。そして低空での偵察は、グローバルホーク(無人機)で行うのか。
最近では大ベテランのU-2偵察機まで投入されている、旧式な機体だが最新の偵察カメラやセンサーを搭載でき
ドローンに比べると臨機応変な行動が出来るので、いまだに重宝されている
これって韓国監視用だろうな、文政権が支持率回復のため日本と小競り合いを起こさないようにとの書き込みにも座布団1枚。