goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

くそ野郎と言われた米議会が了解するはずもなく

2022-10-01 00:00:00 | 社会常識と教育
【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)の李昌鏞(イ・チャンヨン)総裁は26日、国会企画財政委員会の全体会議で、米国と通貨交換(スワップ)協定の締結を推進しているのかについて、「米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が話しているように『情報交換』があるということはお伝えできる状況」と説明した。 

李氏は「FRBには通貨スワップ(締結のための)内部基準がある。グローバルドル市場で流動性不足の問題がある時、それ(スワップ)を検討することになっている。2度の(韓米間の)通貨スワップも、わが国とだけ締結したのではなく、ドルの流動性が足りない時、9カ国と同時に締結した。FRBが(ドルの流動性など条件が合っているか)モニタリングしている」と述べた。 

両国が通貨スワップに関連した協議を進めているというよりは、FRBがドルの流動性などを調べ、このような情報を韓国と緊密に共有しているという意味と受け止められる。 

また李氏は、現時点では通貨スワップは必要ない状況だが、不安な国民がスワップ協定締結を求めているとし、「FRBの(通貨スワップ締結の)前提条件に合っている時に協議するのは良いが、まるで韓国に何か問題があるかのように(条件に合っていない時期に)協定締結を求めれば、かえって副作用があり、低姿勢になりかねない」と強調した。
9/26(月) 15:34配信聯合ニュース 

Copyright 2022YONHAPNEWS. All rights reserved. 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6144282b495efadf4c29ccb047698cbdb14a0504

日本は「関わらない」、これができないと自民党は野に降る事となるぞ!
「今から協議しても手遅れだしな」との書込みに座布団1枚。
断られたのね(・∀・)(・∀・)」との書込みに座布団3枚。
「米国や日本がどうしても結びたいと言うならやぶさかでない」との書込みに座布団3枚。
今回は何処も助けないよ!
IMFさえ見捨てた国だからね!


「為替スワップですら断られたかww 
現状の通貨危機直前だと何処の国も相手にしてくれないだろ」との書込みに座布団1枚。
アメリカからしたら百害あって一利無しなのに 
何故偉そうなのか」との書込みが秀逸。
「さんざん騒いで不調に終わると強がる 
わかりやすいねえ」との書込みに座布団1枚。
「精神的勝利宣言かw」との書込みに座布団1枚、地獄が待っているぞ韓国。
不要wwwww 
なんでこんな状況でメンツにこだわるw 」との書込みに「不要ではなく断念やろwww」との書込み、それぞれに座布団3枚。
ルイビトンもこんな韓国から全面撤退をした。他のブランドも続くのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人が作戦に口出し過ぎ!露

2022-10-01 00:00:00 | 社会常識と教育
ワシントン(CNN) ウクライナ軍の今月の進撃を受け、ロシア軍内でどのような対抗策が最善か意見が割れていることが分かった。米国の諜報(ちょうほう)に詳しい複数の情報筋が明らかにした。ロシアは現在、ウクライナ東部と南部で守勢に立たされている。 

米欧の諜報に詳しい情報筋2人によると、ロシアのプーチン大統領は自ら戦場の将官に指示を与えている。これは現代の軍では異例の管理手法で、開戦当初からロシアに付きまとってきた指揮系統の機能不全を示唆していると情報筋は指摘する。 

情報機関が傍受した通信では、ロシアの将校が互いに言い争ったり、母国の友人や親類とのやり取りで政府の意思決定について不満を漏らしたりする様子が確認できるという。情報筋の1人が明らかにした。 

また、ロシア軍幹部はどの地域の防衛線強化に集中すべきかでも一致できておらず、戦略をめぐる深刻な意見対立が生じているという。 

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/usa/35193683.html


軍事の素人が作戦に口を出すとは、プーチン露大統領の事だよ!KGBはスパイ活動と暗殺だろお家芸は。
情報戦にここまでロシアが弱いとは」との書込みが秀逸。
前線にいる兵士がSNSやって位置情報でどこにいるかウクライナにバレて攻撃されるレベルだしな 
当初、ウクライナ側も『いくらロシアがアホでもほんなミスしないだろ』つって攻撃を躊躇ったくらい」との書込みに座布団3枚。
ルーマニア領空を西側のAWACSが飛行しているから電波は全て傍受されていると考えた方が良い。

AWACS E-3

情報戦の重要装備も無傷で鹵獲されちゃったしな」との書込みに座布団1枚。当vlog2022.03.31 にて記載。
ソ連は情報戦に敗れて冷戦敗退だったのにね」との書込みに座布団1枚。
KGB出身のプーチン露大統領が未だにそれに気づいていないとは?
1991年に締結されたSTART(戦略ミサイル削減条約)の裏側は、米国が仕掛けた「トロイの木馬」と言う話だった。戦略ミサイルは使い物になるのか?と言う事だ。勿論、それ以後の中距離ミサイルに核を積めばその射程距離内の欧州やアジアには意味があるだろうが。
ウクライナは露の隣国だったからね。旧ソ連の共和国の一つだった。
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。 
そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。 
戦争に負けているときは特にそうだ。 
だから遅すぎたと言ってるんだ!
」との書込みに座布団3枚。
そらプーチンに対して否定的なこと言ったりだめな部分を訂正しようとしたりすると粛清されるんだからみんな都合のいい事しか言わなくなって質落ちるよな」との書込みに座布団1枚、正に裸の王様状態のプーチン露大統領。
スパイ上がりの男が軍事作戦に口出しするから」との書込みが秀逸。
幼女戦記のターニャ・フォン・デグレチャフ少佐の方が戦略眼が有るのではないか?


軍の信頼もなさそうだしな 
クーデターも時間の問題」との書込みの座布団3枚。
露は「3日でキエフ落とす以外勝利はなかったな」との書込みに座布団1枚。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで戦後処理で日本も分前にあずかれるぞ!

2022-10-01 00:00:00 | 外交と防衛
ロシア外相「ウクライナは英米の消耗品」…日本は「米国・NATOと少しも変わらない」 

ラブロフ氏は記者会見で、日本政府について「米国と北大西洋条約機構(NATO)と少しも変わらない」と述べ、米欧に同調し、対露制裁を強化する日本へ反発した。 

詳細はソース 読売新聞 2022/9/25 
https://news.yahoo.co.jp/articles/a36f30529f87e788b432102e80dcdf03b9ebc10c


日本はNATOと異なり攻撃的な武器の支援をウクライナはしていない。防弾チョッキやヘルメットぐらいのモノか?
金融機関制裁が効いているのかな?
何をもって「米国・NATOと変わらない」のたろうか?得意の因縁かな?
「ロシアは旧ソ連時代から専ら自国民と衛星国を攻撃するが、NATOには手を出してないからな 
ロシアに敵認定されることは平和と安全を意味するw」との書込みに座布団3枚。
そもそも領土問題が有り平和条約さえ締結できていない露と日本。
当たり前だwがっつり西側やぞボケ魯助🖕」との書込みが秀逸。前述と異るがこの意見も「真」でもある。

817

1/6 Вышел из ШИЗО (или как тут говорят, “поднялся с кичи”) - дают уведомление: олигарх Дерипаска подал на вас в суд.



Alexey Navalny

2/6 Действительно, этот путинский жулик судится со мной, @pevchikh@alburov, а заодно с @the_ins_ru и другими СМИ, требуя удалить эту фотографию, на которой он запечатлен c Лавровым в Японии:


「そんなこと言わないでよ。 
東京で愛人とこんなに楽しそうに旅行してたやん。 」との書込みに座布団1枚。

味方なのは宗男だけじゃん」との書込みに座布団3枚。
「よし、コレで戦後補償の枠組みに入ったな。」との書込みが秀逸。
外務大臣の発言は国際社会では非常に大きい。

余談だが、宣戦布告も首長や外務大臣、全権委任大使の発言で事足りる。太平洋戦争の時の様に宣戦布告文書を酔っ払って遅れる事がおかしい。外務省はこの件に触れたがらないが、昭和天皇は「なぜ宣戦布告が遅れたのか」といつも嘆いておられたそうだ。直ぐ側にその原因となった通訳の寺崎英成氏がいたからかもしらない。柳田邦男著「マリコ」の父親である。

12月8日は重大事があるから待機と外務省から命令があったにも関わらず、寺崎氏の歓送会でベロベロに酔っ払っていた米国の日本大使館。故に宣戦布告が間に合わなかった。
更に卑怯な事に寺崎氏は戦後天皇の衣の影に逃げ込んだ、天皇陛下の通訳として。故に昭和天皇は皮肉でこの宣戦布告が遅れた事を口にされていた様だ。昭和天皇はガチガチの原理主義者だった様で「立憲君主」が「国政に口を挟んではいけない」との原則を貫かれた。その為通訳の人事にも口を挟なかった。戦後東京大空襲の責任者だったルメイ将軍の叙勲だけは抵抗された。故にルメイ将軍には昭和天皇から直接下賜はそれなかった。それでもルメイ将軍は日本の旭日章を胸に着けて棺桶に入っている。
日本の勲章は国際的にそれ程の価値があるのだよ!

「だから北方領土返しておけば良かったのに」との書込みに座布団1枚。
外務大臣の発言は国際的に法的な効力が発生する非常に大きなモノである。故に親中派の林大臣を指名するなど岸田総理はおかしいと思われても仕方がない。
今回はラブロフ露外相が「日本は『米国・NATOと少しも変わらない』」と発言してくれた。これは逆説的だが「日本にも戦後補償の資格がある」と言う事になる。
北方四島と南樺太の返還だけで日本は良い。南樺太は露と国境を接する様になるから考えモノか?
画像




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする