今朝、国民民主党の政調会議で、セキュリティ・クリアランス法案に修正について議論。法案には調査事項として明示されていない「ハニートラップ」に関して、「性的行動についての節度に関する事項」を盛り込むことを決定。…
「玉木代表お疲れ様です。
セキュリティクリアランスにハニートラップを盛り込むのは大きいですね。」とのリツイートが秀逸。「閣僚政務三役が適用除外では効果激減。
何としても盛り込んでいただきたい。」とのリツイートに座布団1枚。
何としても盛り込んでいただきたい。」とのリツイートに座布団1枚。
「多少の不備があっても必ず通してください
大林氏の様なものを入れない様に」とのリツイートに座布団3枚。
大林氏の様なものを入れない様に」とのリツイートに座布団3枚。
「適用除外を削除すべきでは。
そしてハニーだけではなくてマネーも規制すべき。
外国勢力からの資金援助を受けている組織。」とのリツイートに座布団1枚。
そしてハニーだけではなくてマネーも規制すべき。
外国勢力からの資金援助を受けている組織。」とのリツイートに座布団1枚。
「ここまで決められないダメな民族になってしまったのか…」とのリツイートに座布団1枚。
「ハニトラに関してはスパイ防止法と同義なくらいのプレッシャーを秘めていると思うので心当たりがある連中は猛反対するだろう」とのリツイートが秀逸、国民が監視する必要がある。ネットが普及しマスゴミが衰退したのでカナリ監視できるのではないか?