その結果、先の口頭注意に加え、さらなる対応が必要だとの認識で一致。逢沢一郎選挙管理委員長に検討を要請した。出席者の一人は「総裁選の正当性が問われかねない」と危機感を示した。
自民は4日、「金のかからない総裁選」を実現するため、文書の郵送などを禁止すると党内に通知。高市氏は冊子は総裁選と無関係で、送付手続きは通知前に済ませていたと説明しているが、党内では「不公平だ」「情勢に影響する」と批判が強まっている。
「送った後に決められたんだっけ」との書込みに座布団1枚。
8月21日の極力お金かけない選挙を通知
9月3日 従来告示後に禁止だった政策パンフレットや電話コール等を告示前に禁止を選管が決定
9月4日 各陣営に上記禁止の通達
正式なのは9月3日だけど他の陣営は8月21日の通知で遠慮したみたいだね
まあこれで処分できるのかは疑問だが
9月3日 従来告示後に禁止だった政策パンフレットや電話コール等を告示前に禁止を選管が決定
9月4日 各陣営に上記禁止の通達
正式なのは9月3日だけど他の陣営は8月21日の通知で遠慮したみたいだね
まあこれで処分できるのかは疑問だが
媚中派議員は本当に高市議員が怖いのだな!そこまで姑息な手段で高市議員を追い込んでいる。
「通知前に送付済みなんだから
何も問題はないだろ」との書込みが秀逸。事後法で裁こうとは朝鮮人の文化だぞ!日本人は「法は不遡及」との大原則が文化として染み付いている。
帰化人の議員や党員の文化を日本の文化に押し付けないで頂きたい。
「よほど困るようだな
高市だけは絶対阻止しなければって意気込みが感じられるね」との書込みに座布団3枚。高市議員でないと次の選挙で自民党は野に下る可能性が益々高くなるぞ!そんな事も理解できない近視眼になっている。
「ただの事後法で草
高市潰すためにわざとやってまである」との書込みに座布団3枚。
高市潰すためにわざとやってまである」との書込みに座布団3枚。