…何が幸せって…
コレコレ、バターが届いたんです
数年前にも、バター不足があって、その頃は、まだパン教室をやってた頃…
しかも、年末のシュトレンを作るのに、毎年バターをいっぱい使う時期と重なって、
本当に、バターを入手するのが大変だったのを今でもよく覚えています
今年は、ぼちぼち、そのバター不足が始まっちゃうみたい

何でか
っていうと、昨年夏の猛暑で牛さんたちが夏バテになっちゃって、牛乳の出が、減っちゃったみたい
そんな訳で、バターも生産量が落ち込んだらしいんです

だから、毎週の材料の発注時には、「今週は、まだ大丈夫
」って、
聞かないと、気になって気になって…
私が材料を入れて戴いている所のうちの担当の仁科さんには、いつも大変お世話になって、
「これから品薄になるから、ある程度の量を在庫しといた方がいいよ
」とか教えてもらえるので、
それを参考に、今回も、しっかり箱買いさせて戴きました
うちのパンは、開店以来、「カルピスバター」を使っています。
バターの中では高い方なんだけど、別なバターを使うと、味や、香りがやっぱり違って来るし、
いずれにせよ、どのメーカーのバターも不足してることには変わりが無い訳で、
これからも、ずっと使い続けて行きたいと思っています
仁科さんが「きみぱんさんには、少なくなっても回してあげるから
」って言ってくれてるし、
それを信じて…今日もちゃんと届いたもんね
でも…これから、小麦粉やクルミなんかも、値上がりするそう…バターも品薄な上に、値上がりもあるって…

あ~ぁ、大打撃




コレコレ、バターが届いたんです

数年前にも、バター不足があって、その頃は、まだパン教室をやってた頃…
しかも、年末のシュトレンを作るのに、毎年バターをいっぱい使う時期と重なって、
本当に、バターを入手するのが大変だったのを今でもよく覚えています

今年は、ぼちぼち、そのバター不足が始まっちゃうみたい


何でか


そんな訳で、バターも生産量が落ち込んだらしいんです


だから、毎週の材料の発注時には、「今週は、まだ大丈夫

聞かないと、気になって気になって…
私が材料を入れて戴いている所のうちの担当の仁科さんには、いつも大変お世話になって、
「これから品薄になるから、ある程度の量を在庫しといた方がいいよ

それを参考に、今回も、しっかり箱買いさせて戴きました

うちのパンは、開店以来、「カルピスバター」を使っています。
バターの中では高い方なんだけど、別なバターを使うと、味や、香りがやっぱり違って来るし、
いずれにせよ、どのメーカーのバターも不足してることには変わりが無い訳で、
これからも、ずっと使い続けて行きたいと思っています

仁科さんが「きみぱんさんには、少なくなっても回してあげるから

それを信じて…今日もちゃんと届いたもんね

でも…これから、小麦粉やクルミなんかも、値上がりするそう…バターも品薄な上に、値上がりもあるって…


あ~ぁ、大打撃





