goo blog サービス終了のお知らせ 

きみぱんのひとりごと

東京の清瀬市にある、小さな小さなパン屋さん「きみぱん」のブログです!

林亮太 作品展……清瀬市郷土博物館にて

2016-02-24 20:18:48 | 清瀬
今日は、子供が小学生だった頃以来、来ていなかった清瀬市の郷土博物館に、何十年ぶりかで行ってきました~!!

と言うのは、先日、ご近所の「ばぁば」に、「すんごく良かったから、行ってらっしゃい!!」と、その作品展のパンフレットをもらったから……

で、そのパンフレットを開いてみたら……



ん……?
この人の絵、どっかで見たような……

そうなんです!
実は、大分前になるんだけど、朝の日テレの「スッキリ」で、紹介されてた、「あの人」の作品展だったの!
その時に、うわ~、スゴい!
本物を見てみたいなぁ…って、テレビを見てたので、こりゃいかなくちゃ!となりまして、行ってきました~!!
この、林さんの絵はね、色鉛筆で全て描いてあるんですよ……!



作品展なのに、写真取り放題もOKで、清瀬の景色の絵は、ばっちり写真撮ってきました!
この絵、以前に、私が清瀬の大好きな景色の「けやき通り」って、blogにUPしたこともあった、夏のお日様キラキラけやきの葉っぱの間からの木漏れ日を描いているの!
清瀬のけやき通りを知ってる人には、「そうそう!」って、うなずいているんじゃないかしら?
その他にも…


色鉛筆なのに、この「水」を写真のように描けるなんて……



林さんの絵はね、「水」や、「ガラスに映る景色」が必ずといっていいほど描かれていて、その素晴らしさは、見た人をうならせるほど……
本当に素晴しかった!!

その他に撮ってきたものは……







いやぁ、本当に良かった~(^-^)
もう一度言っておきますが……これ、絵ですから!!

郷土博物館にはね、清瀬出身の「太田隆司」さんの、作品も飾ってありました……
その昔、テレビ東京でやってた、「テレビチャンピオン」のペーパーアートで、優勝されて有名になった方なんてすよ~(^-^)
これですっ!





久しぶりに、芸術と触れあったいい時間を過ごすことが出来ました!
ばぁば、ありがと~(^-^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のスペイン料理教室

2016-02-24 09:10:53 | お料理
今日も、風が強くて寒そうですね……( ̄▽ ̄;)

昨日は、久美先生のスペイン料理教室でした~(*≧∀≦*)



今日は、久しぶりにパエリアが登場~!!
トマトソースも、ニンニクも無しの、さっぱり味のパエリアは、具材のヤリイカの旨味をがっつりまとって、さっぱりでも、ちょー美味しかったよ~(*≧∀≦*)
では、お料理の写真でーす!

しらすのアヒージョ
どんなものでもアヒージョって、出来るのね~!!というくらい、どんぴしゃなお味!
菜の花に、オイルごとかけて頂くのも良し、カンパーニュなどで、オイルにつけて頂くのも良し、お好みで、どんな食べ方もOKでしたよ~(*≧∀≦*)


鶏肉のオリーブ煮込みは、切り落としの生ハムをダイス状にしたものを入れて、「だし」にして旨味を出したもの!
これ、本当に美味しかった!
私の大好きなお味~!!


白いんげん豆のポタージュ
完全にペースト状にしない、少し固形物が残る感じが良かったなぁ~!!



イカと春野菜のパエリア
やっぱり、久美先生のパエリアは、絶品だった~!!
とにかく本当に美味しすぎる!
カリフラワーが、とろけるように柔らかく、グリーンピースもスナップえんどうもこのパエリアにぴったりでした~(*≧∀≦*)


最後は…アルナディ
さつまいもとカボチャで作った「スイートポテト」って感じかなぁ……でもね、入れてあるレモンの皮がけっこう効いていて、甘過ぎず、さっぱり味のsweetsでした!
粒々差し込んであるのは、マルコナアーモンドと、松の実!
焼くことで、香ばしさも出て、お腹一杯なのにペロッと……( ̄▽ ̄;)






次回も楽しみにしてまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする