The person who hopes for the English version click this, please.
本日は昨日までと違って雲の厚い今にも雨が降りそうな天気でした。
そんな中でしたが昨日から畑に出てタマネギの草取りをしています。
雨が降っていなければこれから少しずつ草を取らないとタマネギが大きくならないのです。
普通の農家さんはタマネギを定植するとすぐに除草剤をかけられる様ですがどうも私はその除草剤が嫌いでして・・・
苦労はしますが自分が食べるののですからなるべく自然のままにと思います。
下が草を取ったタマネギ畑なのですが左側に見えるタマネギの周りにはまだ雑草が生えています、中央部分から右側は既に草を取っていますから綺麗になっていますね。
この後少し肥料をやります・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dd/f5d3d621464afc2cf0bc66572021e0bc.jpg)
最近畑に出ていなかったのですが気が付きますとサクランボの莟(つまり桜ですね)がこんなに大きく膨れていました。
このサクランボは毎年ソメイヨシノより半月位は早く開花します、これだと今月の27〜28日頃にソメイヨシノが咲きそうです。
早速ですが今年大阪の専門学校に入学する事になった姪のE子に枝を切ってプレゼントしました。
自分の夢に向かって頑張って欲しいな〜
卒業、新入学と桜の似合う季節になりました。
もうすぐ本格的な桜の季節なんですね・・・。
本日は昨日までと違って雲の厚い今にも雨が降りそうな天気でした。
そんな中でしたが昨日から畑に出てタマネギの草取りをしています。
雨が降っていなければこれから少しずつ草を取らないとタマネギが大きくならないのです。
普通の農家さんはタマネギを定植するとすぐに除草剤をかけられる様ですがどうも私はその除草剤が嫌いでして・・・
苦労はしますが自分が食べるののですからなるべく自然のままにと思います。
下が草を取ったタマネギ畑なのですが左側に見えるタマネギの周りにはまだ雑草が生えています、中央部分から右側は既に草を取っていますから綺麗になっていますね。
この後少し肥料をやります・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/dd/f5d3d621464afc2cf0bc66572021e0bc.jpg)
最近畑に出ていなかったのですが気が付きますとサクランボの莟(つまり桜ですね)がこんなに大きく膨れていました。
このサクランボは毎年ソメイヨシノより半月位は早く開花します、これだと今月の27〜28日頃にソメイヨシノが咲きそうです。
早速ですが今年大阪の専門学校に入学する事になった姪のE子に枝を切ってプレゼントしました。
自分の夢に向かって頑張って欲しいな〜
卒業、新入学と桜の似合う季節になりました。
もうすぐ本格的な桜の季節なんですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7f/f47597a0c64408f247beb0a835df4eea.jpg)