1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

ニュージーランドの毛糸屋さん

2019-11-20 12:09:21 | NZ2019
ニュージーランド(NZ)といえば、羊の国。
全人口の5〜6倍の羊がいるんだそうです。

NZの毛糸事情を調べていたら、ポッサムという動物の毛を使った糸が売られているということで、現物が見たくて毛糸屋さんに行ってみました。

毛糸屋さんを教えてくれたのは、クライストチャーチ在住のガイドのYumi MacKayさんて行っていただきました(Yumiさんのインスタグラムはこちら。 ブログはこちら)。
Yumiさんはフォトグラファーとしても活躍されていて、わたしもとっても素敵な写真をたくさん撮っていただきましたよ。↓Yumiさん撮影の写真。




さて、向かったのは「Knit World」というお店(ホームページは、こちら)。クライストチャーチ・トランジショナル大聖堂から歩いて20分くらい(44番のバスが近くを走っているようです)。
お店の外観↓

1階建ての小さなお店かと思いきや、中はけっこう広かった(お店の方に許可を得て、写真を撮らせてもらいました)。



ポッサムの毛糸は店内の一角に固めておいてありました。下の写真の右側手前の壁にかかってるのが、それ(って分かりにくくてごめんなさい💦)。




粗めのモヘアというか、2〜3センチの毛足の少しゴワッとした毛並み。
複数のメーカーから出ているようで、ウールやシルクと混ぜて糸にして売られていました。
お値段もヒトカセ1000円〜3500円くらいまでとけっこう開きが(シルク混は当然高い)。

なぜポッサムの毛糸が売られているかというと、なんとポッサムはNZでは害獣で、その毛を何とか有効活用しようという取り組みらしい。

ではどうしてポッサムが害獣なのか…そのなかなか深い理由は、次回に〜。

ニュージーランドで羊に会う

2019-11-07 17:21:00 | NZ2019
おもむろにニュージーランドに来ています。
昨日まで南島の都市・クライストチャーチにいました。

こちらでの観光は、クライストチャーチ在住のガイド/フォトグラファー・Yumi MacKayさんにお願いして、アクテビティに連れて行っていただきました(Yumiさんのインスタグラムはこちら。 ブログはこちら)。

編み物好きがニュージーランドでしたいことといえば、羊と写真を撮ること!

そんなわけで、由美さんにお願いしてドライブ🚗
街中から車で20分も走ると、羊だらけの光景が広がっていました〜😆


羊を間近に見て、テンション上がるの巻😁



この日は、乗馬トレッキングに行ったのですが、そこでも羊が〜。



このRubicon Valley Tourist Centerというところの乗馬トレッキングも良かった(↑リンク先のトリップアドバイザーの高評価がハンパない)。
ここへは車でしか行けませんので、車がない方は、ぜひ由美さんにお願いしてくださいね! クライストチャーチ在住16年のとっても素敵なマイ・ソウルシスターです😊💕

次回は、クライストチャーチの毛糸屋さんをレポートします🐑🇳🇿