1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

編み物から学ぶ人生のレッスン:表と裏

2019-05-31 08:10:20 | あみもの
裏表のない人柄に憧れていました。
社会で「オトナ」として働いくうえで、高く評価される要素のひとつのような気がして、「そうありたい!」と思って頑張った時期もあった。
けど、自分は好き嫌いが激しく、心身ともに波のあるんだ、と認めて、それを受け入れてからは、そんな憧れも薄れて、頑張る!という気負いもなくなった。
それで自由になった。
表があるから裏がある。裏があっての表。
それでいいじゃないか。

昨日、編みかけの矢羽根カウルでそんなことを思いました。
表は綺麗だけど、


裏で盛大に間違えている😅😅😅(黄色の◯の糸が斜めに渡ってしまっている)

ひとめひとめ解くしかない編み方なので、いまさらもう、引き返せない。

わたしはこれでいい。
とにかく前進あるのみ。
今週のわたしにOK出しましょうね。
*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、6月1日(土)開催です。

日時:6月1日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

『毛糸だま』2017年 春号

2019-05-29 08:08:01 | あみもの
言わずと知れた、編み物界のワンアンドオンリーマガジン。
編み物教室で古い号を借りてきました。

ワクワクするアイディアと、編み物と生きる人たちの様子が満載。
読んでいるだけで、こころが明るくなる✨✨✨
そして、読んでいるだけじゃなくて、わたしももっと編みたい!チャレンジしたい!という気持ちになります😁😁😁

まずは今日を大切に❤️
楽しいことに出会っていくぞ〜😆💕💕💕
*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、6月1日(土)開催です。

日時:6月1日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

ヴォーグ 棒針編み入門科 課題5 ベスト

2019-05-28 08:08:53 | あみもの
前身頃、後ろ身頃の脇まで編めました。

ところが、脇と襟ぐりの減らし目で苦戦しております…。
目数をカウントしてるのに、最後が合わない😵

何度かほどいてもダメなので、昨日、編み物教室で教えてもらいましたが、これまたしばらく編んだところで、そもそも減らし目の仕方を間違えていたことが判明😓😓😓(2目減らすときに、1目は滑り目してかぶせるところを、ひと目編んでしまっていた)。
またもやり直しです😅😅😅

ウェアを編むのが久しぶりすぎて、文字通り右往左往してますが、美しい編み目模様に励まされながら、今週もまた編もうと思います😊💕💕

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、6月1日(土)開催です。

日時:6月1日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

作らない作らない詐欺

2019-05-27 18:16:46 | あみもの
週末、まとまって編めるものがなくて、ちまちま思いつきでアクセサリー作り。



大量にあったアクセサリーパーツ
[user_image38/03/5c7c1d49a590ce247c969f836e1c71b0.jpg]
先日、大処分したばかりですが(この写真の、ほぼすべて手放した)😅

やっぱり作るのが好きなんだなと、我ながらあきれつつ、作業しました。
手放したからこそ、短時間でこれだけできなんだな、とも思いました。
断捨離だいじ😁✨

隣人(となりびと)が愛せなくて悩むあなたへ

2019-05-25 10:41:39 | 女性の生き方
数年前までのわたしは、繊細すぎて、他の人の感情や考えがわかりすぎて、相手を思いやろうとするあまり、自分をおろそかにし続けていた。必然、常に満たされない気持ちでいっぱい。

今朝、そのことについて、気づきというか、すんごい腑に落ちたことがあったので、ここでシェアします。
この気づき、まだまだセルフ実験の過程ではありますが、実はかなり有効なんじゃないかと思うので、人間関係に悩んで辛い思いをしている人はやってみてください。


宗教からニューエイジまで、自分がハッピーに生きるためには、まず人を愛しなさい、とか、他者を受け入れなさいという教えているものは多い。


だけど、そもそも繊細すぎる人にとって、それってすでにちゃんとやってることだったりする。
そして、「自分は愛し足りないんじゃないか」とか「もっと受け入れるべきなんだろうか」とか、真面目に悩んで、ますますしんどくなる。

そんなときは、

「相手に愛されなくても、受け入れられなくても、オレは死なない」

と思えばよいです(なぜか一人称がオレ。笑)。

相手がどうあろうが、あなたが死ぬわけではない(というか、何があっても絶対に死んではいけない)。

人がいじわるしてきたり、理不尽な要求をしてきたり、
「あなたのため」に頼んでもいない親切を押し売りしてくると、身体がキューってなって、気持ちもウウウってなって、ほんと辛い(擬音ばっかりなのはエンパスの性なんで、見逃してください)
こんなに辛いと、死んじゃうんじゃないかっていうくらい、辛い。
相手は、友達だったり、同僚・上司だったり、近所のひとだったり、いろいろ。
親・きょうだいみたいな身近な存在だとなおのこと、辛い。しんどい。

でも、そういうことがあっても、本当に死ぬわけじゃないから。
だから、人との関係で辛くなったら、

「コイツにいじわるされても、オレは死なない」

とつぶやいてみて。

それを続けていると、相手のことを、部分的であるにせよ、赦せるようになったり、愛せるようになったりしていく(わたしの場合は、元夫がそのひとり。一生無理と思っていたけど、なんかしらん、赦せるようになった。ときどき、「ありがとう」心のなかでつぶやいてみたりもする)。

他人を赦す、とか、受け入れる、とか、愛する、とか、支え合うとかっていう「きれいごと」は、おそらく、「自分の人生は(究極的には)他人とは関係ない」っていうところからしか始まらない。
自分の延長線上で愛そうとするから、辛いんだ。
徹底的に、わたしには、わたししかいないということ。
家族や友達は、よくもわるくも、変わって/代わっていくけれど、わたしの替えはいないもんね。
この人生で天寿をまっとうする、最後の最後の日まで。

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、6月2日(土)開催です。

日時:6月2日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(初心者の方には、別途レッスンがあります。1回2000円)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

イースターバニーお披露目

2019-05-24 08:04:28 | あみもの
Claire Garlandさんのイースターバニー。
インスタは、こちら。

なんだかんだで編み始めから1か月以上かかってしまいましたが、できました!

むちゃくちゃかわいくないですか⁈⁈⁈

うん、やっぱりかわいい😍😍😍

ヤバかわいい😍😍😍

いままで実物を見た方、全員、「ぎゃー😍😍😍❤️❤️❤️」て言ってた😁

見てるだけで癒される💕
触れると心から慰められる😌
不思議な作品です。

実物を見てみたい方は、「ゆるっとニットカフェ」または「プライベート編み物レッスン」にお越しくださいね😃

次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。

日時:5月25日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

5/18編み物マンツーマンレッスン その後

2019-05-23 08:07:28 | あみもの
5/18日(土)にマンツーマンレッスンにご参加くださった方が、写真を送ってくださいました。
レッスン後に、お家へ帰ってから編まれたそうです。

レッスンでお渡ししているオリジナルキットと同じ糸を色違いで何色か購入されて、編んでみたとのこと。

初めのころに比べると、編むごとに編み目が整ってきれいになっています。
確実に上達している〜😃

ガーター編みに慣れてきたので、そろそろマフラーを編んでいただこうかなとご提案中です😊
*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。

日時:5月25日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

編み物の魅力(5)実用性

2019-05-22 08:07:26 | あみもの
作ったものを使うことができるのも、編み物の魅力のひとつ。

マフラーや手袋など、簡単なテクニックで他では売っていない、手に入れることができないものを作ることができます。

イサガーのドミノ編みリストウォーマー。
最近は、センスの良いキットが多く販売されていますので、それを使うのもいいと思います。

何かを編もうと思ったのに、最後まで編めなかった😂という経験のある方も多いかと思います(わたしもよくやる…😅)。
それは、たぶん、ひとりで編むことに飽きてしまうから。
誰かと一緒に編んで、進捗具合をシェアすることで、楽しく最後まで編めるようになるものなんです。
自分のペースで編む「ゆるっとニットカフェ」、「はじめてさんのためのプライベート編み物レッスン」で、編む楽しさを感じてくださいね😃



レッスン参加者の作品。
初心者さんでしたが、次の回までにコースターを2枚も編んでこられました。
すごい進歩!


*****
次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。

日時:5月25日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

編み物の魅力(4)クリエイティビティの具現化

2019-05-21 08:06:37 | あみもの
手編みは、自分の内に宿るクリエイティビティを思い起こさせてくれる。

何もなかったところから、一本の糸を絡めていって立ち上がる作品は、紛れもなく自分が生み出した、とても美しい現実。


ひとは誰でもクリエイトする力をもっています。
とても大切な能力だけど、日々のルーティンのなかでは、忘れがち。
いつも同じように決められたとおりにやらなければならないことのほうが、いまの社会には多いから。
新しい挑戦やオリジナルなやり方は、敬遠されてしまう。
実際、そういう力を抑えつけてでないと、毎日が回っていかないという側面もある。

編み物は、わたしたちが本来、人としてもつチカラを存分に発揮させてくれるのです。
それはとっても美しく、自由な行為。
たくさんの人に、編み物に触れてほしいと願って、今日も編んでいます💕

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。

日時:5月25日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

すなおに、すなおに。

2019-05-20 08:13:17 | あみもの
ヴォーグ通信講座 棒針編みの課題4回目の編み地「アーガイル模様」。

縦に糸を渡す編み方です。
いっけんすると2色ですが、実は糸玉を7つ使います。

これらの糸玉をひとつひとつ袋に入れて編んでいきます。

ぐああああ、こんがらがる〜〜〜😵😵😵

かなりパニックになって焦りましたが、糸玉を入れ替える必要がない、ということに気づいて、なんとか編み進めるように。

テキストにあるとおり、表面から裏面に、裏面から表面に返す向きさえ気をつければよいのです。
むずかしく考えすぎず、すなおに、すなおに。

とはいえ、縦糸渡しは油断するとすぐにおかしなことになるので、何度かやりなおして、半日以上かかって終わりました😅

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。

日時:5月25日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

5/18 編み物レッスン レポート

2019-05-18 14:38:41 | あみもの
今日はマンツーマン編み物レッスンでした。
2回目の今日は、裏編みをマスターします!

表編みの裏は裏編み、裏編みの裏は表編みである、ということをご説明したあと、裏編みを編んでみました。

裏編みは、表編みに比べると少し編みにくいです。
手前に糸を引っ掛けてくるのが、やりづらいんですよね。

手がつりそうになりながら、表編みと裏編みを一段ごとに繰り返すと、メリヤス編みができました!

そうそう、前回の続きで、糸の始末の仕方もお教えしましたよ。

編み目のあいだではなく、糸を割るようにして始末するのがポイントです。

メリヤス編みができるようになると、作品の幅が広がります。
次回くらいから、自分の編みたいものを編めるんじゃないかなー。
Uさん、ご参加ありがとうございました!😊💕
*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。

日時:5月25日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

編み物の魅力(3)ヒーリング効果

2019-05-17 08:08:54 | あみもの
あくまでも、個人の感想によります(笑)。
科学的な根拠なんて知らん(笑)。
でも、世界的に編み物が人気であることが、編み物のヒーリング効果を十分に示していると思うのです。

ふわふわした毛糸を触っていると、心のトゲトゲガサガサがすーっと消えていく…。
それがなんとも心地良いのです。


ふわふわの編み地。
ウールとモヘアの2本取りで編んだもの。
見るだけでも癒される〜〜。

このあとウサギになりました❤️

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。

日時:5月25日(土)12:00〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

編み物の魅力(2)没入体験とリフレッシュ

2019-05-16 08:07:54 | あみもの
編み物の最大の魅力は、なんといっても没入体験。

編むことは、基本的には同じ動作の繰り返し。

リズミカルに手を動かしていると、あれこれ考えて不安や恐れから解放される。
少しの間でも、アタマがスッキリします。
まさにマインドフルネス(「いま、ここ」に集中すること)。

悲しいこと、腹が立つこと、喜びや楽しさといった感情から解き放たれて、フラットな自分に戻る時間。
あなたも始めてみませんか?

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。

日時:5月25日(土)12:00〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

編み物の魅力(1)いつでもどこでも

2019-05-15 08:18:38 | あみもの
いままでたくさんの手芸を楽しんできました(このブログは、そのコレクションともいえる笑)。
そしていちばん好きで、長くやっているのが編み物。

どうしてこんなに続けられるのかなーというと、

編み物が「いつでもどこでもできるから」

につきると思っています。
仕事が忙しくてまとまった時間が取れないときでも、編み物なら、寝る前に5分10分だけすることができる。

こんなふうに編んでいる途中で休むこともできる。

針やハサミなど気を使う道具の要る刺繍や裁縫だと、こうはいきません。

編み物は「よっこらしょ」感がとても少ない手仕事なんです。

「忙しくて自分の時間が取れない!」という方でも、ほんの5分10分で自分だけの心豊かな世界が広がっていきます。

初めてさんのためのマンツーマンレッスンやっています。自分のわからないところをしっかり聞いていただけます。場所は神戸市内のカフェです(1回2000円)。
お申込み、お問合せはn4sisters[at]gmail.com に、ご希望の日時(週末または平日18:30以降)、お名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

職場編み物部 ミトンが完成しました!

2019-05-14 08:14:40 | あみもの
できたー、できたよー!!
職場編み物部のミトン。

むっちゃかわいい😍
とてもとても美しく編めています〜✨✨✨


デザインは、彼女のオリジナル。
わたしはデザインをカタチにするお手伝いをしました。
糸の選び方、模様編み(今回は縄編み)の入れ方、目数の決め方、増し目と減らし目について…など。

左手から編み始めて、最初は少し手間取っていましたが、もう片方はあっという間に仕上がったのがすごかった!
とっても上達されたな〜と思います。

「ひとりだったら絶対に最後まで編めてなかった!教えてくれてありがとう!!」
と言ってもらえて、嬉しかったです😆😆😆

オリジナルのニット小物、あなたも編んでみませんか?
自分のペースで編む編み物レッスンは、週末を中心に、ご希望の日時で行なっています。
マンツーマンなので、自分のわからないところをしっかり聞いていただけます(1回2000円)。

お申込み、お問合せはn4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。