もうすぐバレンタインですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
バレンタインといえばプレゼント・ニット(手芸バカ的発想?!
)
プレゼント・ニットの定番といえば、マフラー、帽子、手袋…ちょっと頑張るひとは手編みのセーターかな。
で、誰にあげるという予定はぜんっぜんないすいかは、前々から欲しいと思っていたゴム編み部分の長い、自分用の手袋を編んでみました。参考にした本は『はじめての手あみ手袋とくつ下』日本ヴォーグ社。
「袋状にくるくる編むだけじゃん」と気軽に編み始めたものの…苦戦を強いられました
途中で何度やめようかと思ったことか…この本はポイントとなるところを丁寧に写真つきで解説しているのですが、むずかしいです、てぶくろは。かなり高度な技を求められます。
この時期、毛糸屋に行くと”プレゼント・ニットを編む!
”オーラを出した学生さんをよく見かけます。すいか姉さんは静かにこう言ってあげたい、「あなたが初心者さんなら、てぶくろだけはお止めなさい、無謀です」と。
余計なお世話?恋の力が完成させるものなのでしょうか?
だけど、ほんとに。セーター編む方が簡単で確実と思うのだけど…。
*作成:2006.1月下旬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
バレンタインといえばプレゼント・ニット(手芸バカ的発想?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
プレゼント・ニットの定番といえば、マフラー、帽子、手袋…ちょっと頑張るひとは手編みのセーターかな。
で、誰にあげるという予定はぜんっぜんないすいかは、前々から欲しいと思っていたゴム編み部分の長い、自分用の手袋を編んでみました。参考にした本は『はじめての手あみ手袋とくつ下』日本ヴォーグ社。
「袋状にくるくる編むだけじゃん」と気軽に編み始めたものの…苦戦を強いられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
この時期、毛糸屋に行くと”プレゼント・ニットを編む!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
余計なお世話?恋の力が完成させるものなのでしょうか?
だけど、ほんとに。セーター編む方が簡単で確実と思うのだけど…。
*作成:2006.1月下旬