1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

師走走走~

2006-12-29 09:54:43 | あみもの
みなさま、お久しぶりでございます

元気に生きておりますが、どたばた走り回ってます(師じゃないけど)。無事に年が越せるのか“真剣に”怪しい気がしてきました。でも、いま動いていることが次の展開につながると信じて毎日の積み重ねを大切にしています(ここがやや?かなり?手薄になっててごめんなさい)。

で、さすがに疲れて壊れ気味なのか、禁止令を破って久々に毛糸なんぞを買ってみました♪ ええ、例のモチーフもあのあとほぼ横ばい状態ですが、いいの~、あは 


今年はほんっとにいろいろあった1年でした。たくさんのひとに支えていただいて、感謝です。「このために今まで生きてきたんだな」と思うような、新しい出会いや気づき、学んだことも多くありました。これからも、周りの人と自分を大切にしながら、明るい気持ちでいたいな、と心ではとても平穏に新年を迎えることができそうです。


みなさま、いつもメッセージどうもありがとうございます。
おひとりおひとりが、しあわせな1年を迎えることができますように
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

なんでなーん?

2006-12-13 19:58:16 | すいかのたね
携帯電話のおはなし

2年間くらい国際電話が勝手にできる機種(正式に何と呼ぶのか知らない…)を使っていて、タイに居るときも困ったときは日本のを使っていました(タイ国内のはプリペイド式で、日本への長電話ができなかったから。後半はスカイプに切り替えました)。

充電池が限界だったので、8月に“一時のつもり”で帰国したときに同機種の新しいのに買い換えました(モデルチェンジしてました、当然ながら)。

で、いま、ばっちり日本での生活

  電話はそんなに使わないけど、メールはわりとするでしょう、
  外出先からちょろっとネットにつないでみたりするでしょう、
  カメラ機能がもう少し良くてもええんじゃないか、そしたら
  ブログの写真も楽しいやんか、くらい思うでしょう、

てなぐあいに携帯電話に求めるニーズが、ハード面でもソフト面でも変わって来ました。あと、アホみたいに使用料金が高いので、こりゃおかしいと思って販売店へ行きました。そこでの会話。


 「契約内容が使い方と合っていません。機種変更もした方がいいと思います」

 「うん、やっぱりね、すいかもそんな予感がしてた。ほな、機種変します」

 「あの、半年か1年以上お使いでないと、2~3万円手数料がかかりますが…」

って。ね、これ。毎回、ここで困る。というか腑に落ちない

 タダで交換してって言うてるんちゃうやん、そこそこする機種を買うって
 言うてるやん~、そしたら、あんたとこもメーカーにええ顔できるやん~、
 なんで、なんで、なんでなん~~~?


違約金、みたいなものなのですか。


半年のうちにライフスタイルが変わる人だっていると思うし、わたしみたいに自分勝手な都合でじゃなく、止むに止まれん事情(家族の安全、とか、よくわかんないけど)で、どうしても買い換えた方がええ人もいてるんちゃうのん~? 


もはや世間の常識なのかもしれないけど、本気で分からないのです


なんで~???

公私混同

2006-12-10 20:17:57 | すいかのたね
日曜の昼下がり。


   ①友人A氏とB氏の間の連絡事項を、

   ②仕事で覚えた方法で伝達したところ、

   ③「絶対に間違えないように」と研修中に言われたミスをして、

   ④その間違いをA氏から、文書できつくお叱りを受け
  
   ⑤「あー、なんでこんなことしちゃったのか…わたしって、ほんとに
   世間知らず。そりゃ、社会で通用せんわなー。この先どうなるのか…。
   いや、つか、まず先に何て謝ろう」と、うじうじ、おろおろ、あわあわ……



…という、思いっきり公私混同の夢を見ました。

  今日、日曜やん、明日から仕事やん、せめて土曜にしてよー

あー、ひさびさに夢見わるくて、どっと疲れました

今日こそ、はよ寝よ

できた!…ん?

2006-12-09 09:33:56 | あみもの
…んですけどね、茶色のセーター。

苦節の末だったので(経緯はこのへんをご覧ください)、完成の瞬間は

  やれやれ、やっと…

なのに、カシュクール部分の収まりが悪いうえに着丈が短いもんだから、着心地がいまひとつで、かなりがっくり

しかも、ここにアップする写真をチェックしたら、裾と身頃のとこが引きつれちゃってる(着てるときには、自分では見えませんでした)…。 

       


  おかしいやん~、こんなん外で着られへんやん~


でもでも、

  めちゃくちゃ暖かいんです~ さすが手編み

だから、こっそり着ちゃおうっと


歴代上位3位に入る良い毛糸を使った作品だっただけに、この出来の悪さが返す返すも残念無念 
まだまだ修行が足りませぬ~

"The Devil Wears Prada"

2006-12-05 21:22:34 | すいかの芽
現在公開中の映画『プラダを着た悪魔』の原作を読んでいます。

映画がおもしろそうなので読み始めたのですが、

  ん~~~

書き出しは、NY版"わたしひとり大変なの劇場"という感じで、新しい職場環境に戸惑う主人公Andyに「うん、うん、わかるわ~」と共感していたのですが、3分の1を過ぎても、ストーリーにこれといった展開がないまま。しかも、肝心の"悪魔"との絡みがほとんどない状態。

「リーディングのスピードを上げたい」と英語版を買ってみましたが、次にどんな文句がくるかが分かるくらいにワンパターンな話運び。正直、飽きてきているのですが、"悪魔"の登場を我慢強く待ちながら、すっ飛ばし読みしてます(そういう意味では、速読練習の役に立ってるかも?!)。


映画の方は、メリル・ストリープがどんな演技を見せてくれるかが楽しみなので、観に行こうと思っています
  
  
    …とかいってるうちに上映が終わって、DVDで観るんだろうなあ、これも

ノロさん、来訪?!

2006-12-01 22:18:13 | すいかのたね
今年の風邪は、おなかにくるらしい、と聞いていました。

うがい・手洗いはマメにするほうなので、「大丈夫でしょ~」とタカをくくって
いたら、やられました

朝食後、なんとなく「キモチ、わるい?」と思いながら出かけたら、出勤途中で!!


 ぴー・ぴー・ぴー…(あ、伏字?と思って読んでください

…あー、まじでどうなるかと思った


電車乗る直前まで頑張ったけど、出社しても仕事ができそうにない状態だったので、お休みしました(どもこそうだろうけど、猫の手も、すいかの手すら借りたい状態みたいなのに…ごめんなさい)。そのまま近所の病院で「ノロウイルス感染の症状ですね」と言われて、点滴して帰宅しました。

これ書けるくらいに元気になっているので、わたしはもう大丈夫みたいです。でも、友達は発熱で3、4日寝込んだ後も、本調子になれない、とか。要注意です


みなさん、おなか大切に~(のお薬ももらいましたよ♪)