先日のローズマリーのパン以来、すっかりパン作りにはまってます
1種類ずつ工程も含めてアップしようと思っていたのですが、追いつかないペースで作っているうちに写真が溜まってきてしまいました
そんなわけで、自分のメモも兼ねて、、、パンのパレードです~
まずは「チーズとじゃがいものパン」(生地は別レシピを使用)。

溶けないタイプのチーズを角切りにして入れてもいいかも
オニオンブレッド(ソーセージ入り)

賞味期限切れ間近のソーセージを使い切るために、作りました
全粒粉を混ぜているので、生地が少し茶色がかっています。「ビールのアテに最高!!」と父がたいそう気に入ってくれました。翌日は、父のリクエストで、ソーセージの代わりにベーコンをたっぷり入れたものを、母と一緒に作りました
オニオンブレッドの余った生地に、ゴマをまぶして焼いたのがコレ(「おかずパン」とはいえないけど、、、
)。

かなりゴマを振ったつもりだったけど、焼いてみると生地が膨れてしまって、少ないかんじ。あとで調べてみたら、ゴマは振りかけるのではなくて、お皿などに敷いておいて、そこにパン生地を押しつけるようにしてまぶすといいということがわかりました
全粒粉には、繊維質や栄養素が豊富に含まれているとか。独特の香りがあって、わたしはそれが好きなのですが、全量強力粉で作ったものと比べるとちょっとぱさつく感じがする、かな。そこが好みの分かれるところかもしれません
あっというまに7月も明日で終わり。考えられないくらいに暑かったり、かと思ったら大雨の被害で悲しいニュースが続いたり、、、。暑さはまだまだ続きますが、みなさん体調と安全にはくれぐれも気をつけて、お過ごしくださいね


1種類ずつ工程も含めてアップしようと思っていたのですが、追いつかないペースで作っているうちに写真が溜まってきてしまいました

そんなわけで、自分のメモも兼ねて、、、パンのパレードです~

まずは「チーズとじゃがいものパン」(生地は別レシピを使用)。

溶けないタイプのチーズを角切りにして入れてもいいかも

オニオンブレッド(ソーセージ入り)


賞味期限切れ間近のソーセージを使い切るために、作りました


オニオンブレッドの余った生地に、ゴマをまぶして焼いたのがコレ(「おかずパン」とはいえないけど、、、


かなりゴマを振ったつもりだったけど、焼いてみると生地が膨れてしまって、少ないかんじ。あとで調べてみたら、ゴマは振りかけるのではなくて、お皿などに敷いておいて、そこにパン生地を押しつけるようにしてまぶすといいということがわかりました

全粒粉には、繊維質や栄養素が豊富に含まれているとか。独特の香りがあって、わたしはそれが好きなのですが、全量強力粉で作ったものと比べるとちょっとぱさつく感じがする、かな。そこが好みの分かれるところかもしれません

あっというまに7月も明日で終わり。考えられないくらいに暑かったり、かと思ったら大雨の被害で悲しいニュースが続いたり、、、。暑さはまだまだ続きますが、みなさん体調と安全にはくれぐれも気をつけて、お過ごしくださいね


