1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

ワークショップご感想「3時間がとても早く感じられた」

2017-09-30 17:33:40 | 講座・ワークショップ
第3回マーラーワークショップは、お二人の方にご参加いただきました。

マインドフルネス(=いまここ集中すること)のお話と、マーラー(タッセル付きロングネックレス)作りの3時間。


お子さんやご高齢のご家族のことで忙しくされているHさま(40歳代)からは、

「時間が経つのがとても早く感じられた。それだけ楽しい時間を過ごすことができたのだと思う。色やパーツなどを選んで作るマーラーも良い思い出になり、かたちに残るので嬉しい」

というご感想をいただきました。

H様の作品。ボルドーのマーラー。


対人援助専門職で、社会的責任の重い仕事に就かれているYさまは、

マインドフルネスのワークをしてみたら、気になっていたことの優先順位がはっきりしたように思う。

とお話くださいました。

意図的に、マインドフルネス(何かに集中)をすることで、見過ごしていた自分の感情に気付けるようになっていきます。感情に気づけば、必要以上に気持ちに引きずられたりしなくてすむようになり、ストレスを少なくしていくことができるようになっていきます。

出来上がったマーラーを身に付けて、お帰りくださいました!ご参加ありがとうございました😊


マインドフルネスジュエリーのワークショップのモニター様、残り5名様のみとなりました。次回10月5日(木)10:00〜です。n4sisters[at]gmail.comまでお気軽にお申込みくださいね。
*************
マインドフルネス・ジュエリー モニター様募集は、こちら。
マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら

共訳書『貧しい人々への友愛訪問』(中央法規出版)、予約受付中です。
アマゾンの予約ページ
出版社のオンラインショップ

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

マーラーのご感想いただきました!

2017-09-29 18:10:59 | 講座・ワークショップ
先日、ワークショップにご参加くださったJさまから、ご感想をいただきました。

「(ワークショップで作った)マーラーは鞄に入れて持ち歩いてました。
珠を指で数えるのは時々忘れたりもしたんですが 手に持って (ワークショップで決めた「自分にかけてあげたい言葉」)をブツブツ言ってみました」


と、ワークショップが終わってから1週間のあいだ、持ち歩きながら思い出したときにマーラーを使ったマインドフルネスを実践してくださったとのことです。

その後、ご自分で気づいた変化として、

「 言いながら 気づいたのは 人との境界線がない事を改めて感じました。(心理系のセミナーに通って)少しは線引き出来たように思ってたんですが、(マインドフルネスを始めて)違ってた様に感じました」。「線引きを意識して人と接する練習をしようと思います」

という、ご感想いただきました。

モヤモヤしていること(ストレス)や、モヤモヤの中身に気づくことで、そのストレスを現実的に解決してく方法が見えてきます。「いまここに集中する」というマインドフルネスを続けると、モヤモヤに気づきやすい”クセ”が身につくようになって、ストレスを軽くしていくことができますよ。

ワークショップでは、作ったマーラーを使ったマインドフルネスのワークをお伝えしています。ただいま、モニター様募集中。残り5名様です。気になる方は、n4sisiters[at]gmail.comまでお気軽にお問い合せくださいね。

ボルドーのマーラー(8000円)は、大人っぽいお色で、キャリア・スタイルにもお使いいただけます。オーダー承り中です。


*************
マインドフルネス・ジュエリー モニター様募集は、こちら。
マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

神戸のタイ料理は、ここ!

2017-09-27 15:17:46 | タイのこと
神戸・三宮各駅徒歩5分、スワンナプーム。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28024726/
魚介のヤムウンセン

スタッフのほとんどがタイ人で、本格的なタイ料理が楽しめます。
平日のお昼間も並ぶ人気店。タイ人客もちょこちょこと見かけます。
外観はこんな感じ。

お昼は、ランチがお得で美味しいです。1人でも入りやすいのも魅力。

こじんまりしたお店なので、2〜4人くらいがいいかんじ。6人以上は予約がないと厳しいかも。
夜は、量が多いし、いろいろ食べたいしで、3人以上で行くのがオススメ。

オススメはコレ。プラープラーだったかな?白身魚のフライをたっぷりのハーブで和えたもの。

定番・鶏肉カシューナッツ炒め

それにしても、神戸にもタイ料理店が増えました。20年前にタイから帰ってきたときは、1〜2件くらいしかなかったのに、いまではチェーン店ができたりして。タイ料理自体がポピュラーになりました。パクチーをはじめ、ハーブもたくさん手に入るようになったのか、味のレベルも上がってる。あとは、マナオ(タイのライム)が普通に食べられるようになったら嬉しいんだけど、むずかしいのかなー。

ご感想:作品を使ったマインドフルネスでスッキリ!

2017-09-25 18:04:07 | 講座・ワークショップ
作家でインナーチャイルドカードセラピストの川村久夢さんがマインドフルネスジュエリーのワークショップにご参加くださいました。

7月に一度だけお会いして、そのあと共通の話題・関心事が多いことがわかって(うつ経験、ハンドメイド好き、英語、レジリエンスなど)、フェイスブックでお話させて頂いていました。

パウダーピンクのマーラーをさすがの集中力で完成させられました〜。




ワークショップでは、作品を作る前と後の「自分が気になること」に気づくワークをしていただきます。「アタマでモヤモヤ考えていたことが、心でどう感じるかを大切にしていこうと思った」ととのこと。ご自身のうつ、ご主人の急逝など、困難を乗り越えてこられた久夢さんの内面と向き合うチカラ、素晴らしい〜。

作品を使ったマインドフルネスのワークでは、とてもリラックスできて、頭がスッキリした〜とお話くださいました。お目目もぱっちり、とってもかわいい😍


久夢さんは京都在住。わたしは京都に少し住んでいたことがあって、遊びに行くのは楽しいけど、生活するのはタイヘンですよね〜というお話もさせていただきました(わたし、ホントにタイヘンだったのです😂)。

京都からお越しいただき、ありがとうございました!いままでのヨガのご経験も活かしながら、マインドフルネスのワーク、続けてみてくださいね😊💓

英語の先生として、セラピストとして、作家として、たくさんの出会いと気づきを経験されてきた川村久夢さんのインナーチャイルドカードは、10月28日(土)のかさこ塾フェスタでも体験できます!詳しくは、こちら
ぜひお運びください〜😊
*************

ブログ主の共訳書『貧しい人々への友愛訪問』(中央法規出版)、予約受付中です。
アマゾンの予約ページ
出版社のオンラインショップ

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

マラソン帰りにラッシュアワーの優先座席に座るメンタリティが分からない

2017-09-24 17:09:25 | 女性の生き方
日曜の夕方。

中距離ジョギングを楽しんだと思しき40代後半の男性2人連れ。町の中心街から郊外へ帰る電車に乗り込むなり、優先座席にお座りになりました。ベビーカー引いたママとか、お年寄りとか、立ってるんだけど、空いてたから座ったという感じ。

ないわー、と思う。
「たくさん走ってどっか痛いんか知らんが、帰りの電車で立って帰れるくらいの余力を残して走れ、バカ!」と思う(ちなみに、快速1駅、3分くらいのところで降りた)。

人のことなんてほっとけ、とは思うけど、ないわー。席が空いてるからとか、立ってる奴は立ちたいから立ってるだけなんだとか、そういうエクスキューズ以前の問題なんである。

ベビーフェイスですが、言うときは言いますねん(笑)。着用のマーラーが作れるワークショップ、モニター様募集です。

ホームページ講座に行ってきました!

2017-09-23 17:53:08 | 講座・ワークショップ
カメラマンの山田ジュリアさんと文章学校学長ライターの大竹ひろこさんの「1Dayホームページ講座」へ行ってきました。

明るく優しい色合いが良いよとアドバイスしていただいて、ピンクのセーターで(自撮り)。

ホームページ作成とプロフィール写真撮影が1日でできる、お得な講座。

愛野アキさんの素敵なサロンで、キャッキャ言いながら、マダムのパーティードレスをお借りして、自撮り〜。華やかな色も、可愛いやん😍笑サロンの写真撮るの忘れてしまった、、、

ホームページ講座では、価格設定の相談にも乗っていただいたりして、自分を知る良い機会となりました。

みなさま、楽しい時間をありがとうございました!ホームページ作りの続き、頑張るぞー!

うちの近くのいちばん美味しいパン屋さん

2017-09-22 17:29:03 | 美味しいもの
神戸市東灘区の「ベンチタイム」
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280106/28009957/

住吉川沿いの住宅街の一角にある、小さなパン屋さん。一口食べると、とても丁寧に作られたことがわかるパン。有名ベーカリーのパンより美味しい。地元で長く愛されています。

どれも美味しいですが、わたしのオススメは、デニッシュ系のパン。外側はパリパリしていて、中は生地が幾重にも綺麗な層になっていて、すごいなーと思う。この日は、お店の方オススメの季節の無花果のデニッシュをいただきました。


お店は、自宅から歩いて20分位のところ。30代の初め頃の病気療養中は、ここまで歩いてパンを買うのが数少ない楽しみでした。。ここのパンにいろいろ励まされたなー。そういう意味でも愛着のある大切なパン屋さんでした。

つい先日のことですが、友人の妹さんのお店だと知って、びっくり!いやー、こんなこともあるんですね。。

JR住吉駅から歩いて約15分。住吉川の遊歩道を歩いて行くのがオススメです。信号もないし、川の流れが気持ちいい。
住吉駅から東へ歩いて住吉川まで来たら、オーキッドコートという億ションの方へ渡り、川の遊歩道に降りて、上流に向かって歩くのがいいですよー。


山手幹線を過ぎて、阪急電車の鉄橋の手前の階段を上がった目の前が、お店です。木曜定休日。駐車場なし。


共訳書『貧しい人々への友愛訪問』(中央法規出版)、予約受付中です。
アマゾンの予約ページ
出版社のオンラインショップ

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

基本のマーラー ワークショップ1回目でした!

2017-09-21 17:13:07 | 講座・ワークショップ
マインドフルネス・ジュエリーのワークショップでした。

フェイスブックをご覧になって、お越しくださいました。サンプルの実物を見て、「本当に綺麗」と何度も言ってくださいました〜。そうなのです!実物は、本当に綺麗なのです〜(笑)。

作られたのは、パウダーピンクのマーラー(タッセル付きロングネックレス)。アトリエでご用意しているカウンタービーズ、グルビーズ、タッセルを選んでいただきます。


ビーズを通していって、最後にグルビーズを付けたら、世界にひとつだけのご自分のためのマーラーの出来上がり。



静かにビーズを数えたり、ビーズを通したりしているうちに、「気になっていること(ストレス)」と自分との適度な距離ができていきます。ワークショップが終わるころには、”しんどいな”と感じていたことに、新しい向き合いをしてみようかなという気持ちになってきたとお話くださいました。

「今度は、別の色も作ってみたいです」とおっしゃってくださったJさま。またおいでくださいね、お待ちしています!

マインドフルネス・ジュエリー モニター様、募集中です。9月25日午後、27日午後、30日午前、10月1日午後。残席7名様。n4sisters[at]gmail.comまでお問い合せください!詳しくは、こちら。

マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら
*************
このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

適当でいいよと言われて適当でよかったためしがない話

2017-09-20 18:56:32 | わたしのこと
コレという分かりやすいエピソードがぱっと思いつかないんだけど、仕事で「適当でいいよ」と言われて、本当に適当にやったら、あとからダメ出しされたり、もっとこうしてほしかったと言われたりして、だったら最初から適当でいいよなんて言うな、と相手に反感を覚えた記憶しかない。

なんでも一生懸命やるほうだと自負していて、何をやるにしても、自分から「適当でいいや」と思うことはあまりない。「あー、もうしんどい。これ以上、頑張れない」というときに「適当でいいよ」と言われると、「あ、そうなの」と甘えてしまうことが、たまーにある。だけど、上述したように適当でよかったことなんて、ほとんどなかった。

だから、「やりすぎかな」と思うくらいきっちりやりたい。自分でやるだけやったという気持ちがあれば、そのことに対して、何を言われてもいい。やりすぎて、あとから反動でしんどくなるということも、いままではよくあったけれど、そのあたりも単に自分のエネルギーを他者にどこまで配分するかの問題なのだと気づいてからは、あまり心配しなくていいんだと思うようになった。

他人から見たらいつも全力投球でしんどそう、トゥーマッチにも感じられることがあることは、承知している。ええねん、ほっといて。やりたいようにやって、生きたいように生きるのだー。

*************
マインドフルネス・ジュエリー モニター様募集は、こちら。
マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

この塩がうまい

2017-09-20 12:54:30 | 美味しいもの
伊勢・二見ヶ浦の岩戸館で手作りされているお塩。


先日の伊勢リトリートで、工房を見せていただきました。

初めてみた、塩づくり。人が生きていくために欠かせない塩。工房全体に、神聖な空気が漂っていました。

近くの海から汲み上げた海水をじっくり煮詰めて塩にします。

薪割りから、すべて手作業。薪にも、こだわっておられます。

味を突き詰めることはできるけれど、そうすると山海からいただいた栄養が失われてしまう。
淡々とした口調で、熱い思いを語る職人さん、かっこよかった〜〜。

さらさらしていて、粒子が細かい。雑味がある、という表現もできるのかもしれないけれど、味わい深くて、ふだん、いかにケミカルな塩を食べているか気付かされる。

お取り寄せもできるようです。

こんな可愛いクッキーも売ってる♪

古代から、全国の村々で作られてきた塩。戦後GHQが塩に宿る力を恐れて、国の専売制してきたという歴史も興味深い。
伊勢にいらしたときは、ぜひ工房にお立ち寄りくださいね!
*************
マインドフルネス・ジュエリー モニター様募集は、こちら。
マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら

共訳書『貧しい人々への友愛訪問』(中央法規出版)、予約受付中です。
アマゾンの予約ページ
出版社のオンラインショップ

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

好きなことは、○○なことのなかに隠れているかも?!

2017-09-19 16:37:49 | 講座・ワークショップ
マインドフルネス・ジュエリーのワークショップでお配りする資料やワークシートを作成しています。
盛り込みたい内容を整理して、それを文章や図にした、オリジナルの教材とも言えるもの。

かれこれ2週間くらい、少し書いては修正を繰り返して内容を詰めています。時間がかかるけど、楽しい。
初めて「マインドフルネス」を体験する方に分かりやすい説明の仕方とか、わたし自身の経験で参加者の方にも役立つことは何か、それをどう伝えるか、とかそういうことを考えるのが、どうやら好きなようです。

専門学校や大学で教えていたときも、講義配布資料を作るのも時間をかけていました。自分では、資料を作るのが苦手なんだと思っていた(実際に、苦痛だったときもあった)のですが、わたしにしかできない伝え方・教え方をじっくり考えたり、見直したりするのは好きだったんだなあと思います。好きで、丁寧にしたくて、時間をかけたくてやっていた。作った資料がきちんと評価されなかったとか、説明がうまくできなかったという記憶とごっちゃになって、資料作り=苦手意識・苦痛と思い込んでいたのかも。

「イヤだなー」と思いながらやっていることのなかに、実は「好き」が隠れているのかもしれません。好きや楽しみが見つからないとき、苦手の中身を観てみると発見があるかもしれません。
*************
マインドフルネス・ジュエリー モニター様募集は、こちら。
マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

神道のお葬式に参列したこと、ありますか?

2017-09-18 13:16:33 | 見えない世界
神道のお葬式と霊祭(法要)

昨日は父の50日祭でした。50日祭とは、仏教でいう四十九日のことで、神道では亡くなった日を含めて50日目に行うものだそうです。父方も母方も、神道の家だったので、祖父母のお葬式は神式でした(ちなみに、弟が神社で結婚式を挙げています)。あまり意識していませんでしたが、神道でのお葬式・霊祭(「法要」は仏教用語)って珍しいのかも。。

そんなわけで、何も知らない方が呼ばれても慌てないように、神道のお葬式・霊祭のざっくりとした特徴をまとめてみました(あくまでもわたしが経験したものが基準です。細かな点は、地方や家、お願いする神社によって異なります)。

参列するときのマナー
・亡くなった方が神様になるお祭り的なものとして行うので、一連の儀式を「〜祭」と呼ぶ。通夜祭、葬場祭(葬式・告別式)、50日祭、など。火葬場・埋葬から帰ってからは、「帰家祭」という清めの儀式がある。
・黒喪服の着用は他宗教と同じ。
・数珠は使わない。
・仏教の焼香、キリスト教の献花にあたる、玉串奉奠(たまぐしほうでん)があります。神主からサカキの枝を受け取って、霊前にお供えする(作法があるので、別途お調べください)。
・玉串をお供えしたら、神社でするのと同様に「二礼二拍手一礼」するが、二拍手では音を鳴さない。
・お悔やみのことばでは、「冥福」「供養」など仏教用語を避ける。

準備する側の豆知識
・戒名ではなく、性別・年齢によって「諡(おくりな)」を付ける。
・お供えには、原則として生饌(生もの)を使う(地方によっては、加熱調理した熟饌[じゅくせん]を供えることもある)。亡くなった後のお供えも、生饌。お供えしたものをお下がりとして、家族が調理していただくことで、神人共食とする。
・父の通夜祭・葬場祭で用意したお供えは、生米、お水、頭付きの海魚、果物(桃、ぶどう、りんご、梨)、乾物(かんぴょう、干しエビ、干し椎茸)、日本酒。祭ごとに新しいものに取り替える(使い回さない)。
・亡くなった方のいる家族は、忌明け(通常は、50日祭)までは神社の敷地に入れない。

最後の特徴は、神社に死の穢れを持ち込まないため、なのだそう。わたし自身はプロテスタントのキリスト教徒ですが、毎日近くの神社まで歩いてお参りしていました。父が亡くなったあと、それをしてはいけないと聞いて、寂しい気持ちになりました。神道では、辛い時に気持ちを休めたくなったら、どこに行くんでしょうね。。

宗教って、人類の大発明であるなーとつくづく思います。ほんまに、うまいこと考えてある(笑)。

ワークショップで行うマインドフルネスや、わたしが毎日実践している瞑想は、宗教的要素を排したものです。「勧誘される」とか「洗脳される」なんてことはありませんので、どうぞ安心してご参加ください。
*************
マインドフルネス・ジュエリー ワークショップのモニター様募集は、こちら

マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

離別のストレスとマインドフルネス

2017-09-17 18:58:34 | マインドフルネス
今日は、父の霊祭(法要)でした。
実家は神道なので、亡くなった日を含めて50日後に、仏教の四十九日法要に当たる「五十日祭」を行います。今日で忌明けとなります(地方により異なる)。

3年前の別居・離婚にはじまって、離別のストレスが続きました。とくにこの半年は、父以外にも、学生時代からお世話になった恩師で上司の先生や若い親戚が亡くなったりして、生別とは違ったストレスを経験しました。

喪失・離別のストレスは、学術的にいろいろと研究されていますが、わたしが今日まで感じてきたものを整理すると以下のようになります。

離別のストレスには、離れていった人の存在を悲しむという側面と、その人がいなくなったことで周囲の人たちとの関係が変わったり、場合によっては失われたりして生起するものとがあると感じています。

前者のほうは、周囲から理解されやすく、自覚もしやすいので、自分で比較的対処しやすいのではないかと思います。

後者のほうは、離別してすぐには感じられないことが多く、日常の何気ない場面(わたしの場合だと、父のいたときと今とで母や妹弟とのコミュニケーションの質が異なる)や特定のイベント(仕事の契約更新、相続、介護問題など)で直面するもので、いままでの計画をイチから考え直さなければいけなかったりすることもあるように思います。「こうするつもりだった」や「こうしたい、こうなったらいいな」という、自分が期待していた将来をまるごと喪失するようなところがあって、自分自身を観ていると、後悔や寂しさとは違った気持ちになるんだなと思っています。

そして、3年前の別居・離婚という生別のストレスで入院するほどに気持ちが乱れ続けていたわたしが、この半年の離別体験で、感情に振り回されすぎず、身体の不調を遷延化させることなく過ごせているのは、瞑想(マインドフルネス)のおかげだと確信しています。

離別にかぎらず、さまざまなストレスで自分を責めてしまう方に、マインドフルネス・ジュエリーをとおして、自分で自分を解放していく方法があることをお伝えしていきます。

脈略なく神戸市東灘区のそば処「麓」さんで、初めてのカレー鴨南蛮(笑)。

美味しかったー。汁が飛んでも大丈夫なように「前掛け」を持ってきてくださるので、白シャツでも安心して食べられますよー。
*************
マインドフルネス・ジュエリー ワークショップのモニター様募集は、こちら

マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

手土産に困ったら、これ!

2017-09-17 15:09:12 | 女性の生き方
それは、季節のお花。

(アンティークピンクのバラ。写真だと、ちょっと傷んでるように見える⁉︎)

スウェーデン人のお友達が神戸に来るというので、5年ぶりに会うことになりました。知日家で長期滞在中の彼女にぴってりの「日本ぽいお土産」が思い浮かばず。お菓子などは、好みがありますし、(ベジタリアンやヴィーガンなど)食事制限があるかもしれないと思って却下。

5年前にスウェーデンに行ったときに、あちらの方が家の中を快適に過ごすことを重視されていることを思い出して、お花にしました。神戸での滞在先がホテルではないので、花瓶の心配もなさそうと思って、季節の花の入った小さなブーケに。とっても喜んでくださいました。

お花は、綺麗なだけでなく、シチュエーションにあわせたアレンジがしやすいし、予算も比較的細かく設定できるというのも、メリット。特別なときだけでなく、日本人同士の手土産としても使っていきたいなと思いました。

*************
このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

「マインドフルネス手芸」の嬉しいご感想を頂きました

2017-09-16 11:33:28 | 講座・ワークショップ
7月のワークショップにお越しいただいた方から、「マインドフルネス手芸、続けています」というメールをいただきました。

ご参加いただいたのは「モチーフ編みのピアスとブレスレット」で、かぎ針の編み方の基礎をお教えして、ご自分で編んだモチーフで作品を完成された方でした。

モチーフ編みに挑戦されているところ。


素敵に完成されました!


わたしのブログやフェイスブックの記事を読んで、「マインドフルネス手芸」をワークショップだけでなく自分でもやるのが良いと思って、かぎ針編みを続けてくださっているのだそう。

ワークショップに来られたときは、慣れないお仕事を始めたばかりで戸惑ったり、悩んだりされていたのですが、わたしがご提案している「いまここ」を意識することに共感してくださった様子です。この秋冬には、あみぐるみに挑戦したいとも言っておられます。また、希望されていたフルタイムのお仕事も決まられたとか。

ハンドメイドをとおして自分を見つめる時間を大切されることが、新しい展開に結びついたのかもしれませんし、何よりそうした時間をもつ楽しみや安らぎがあることで、たいへんなことも頑張れるってあるのかもしれないなーと、わたしにも新しい気づきを与えてくれる、とてもとても嬉しいご報告でした。ありがとうございます!

マインドフルネス・ジュエリーのワークショップでは、手作り・手芸の経験がない方、不器用で何もできないと思いこんでいる方も、分かりやすく丁寧にお教えいたします。モニター様募集中です、どうぞお気軽にお越しください!

*************

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。