神戸市東灘区の「ベンチタイム」
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280106/28009957/
住吉川沿いの住宅街の一角にある、小さなパン屋さん。一口食べると、とても丁寧に作られたことがわかるパン。有名ベーカリーのパンより美味しい。地元で長く愛されています。
どれも美味しいですが、わたしのオススメは、デニッシュ系のパン。外側はパリパリしていて、中は生地が幾重にも綺麗な層になっていて、すごいなーと思う。この日は、お店の方オススメの季節の無花果のデニッシュをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/20/73886cf261277268cfa95ad0357fd093.jpg)
お店は、自宅から歩いて20分位のところ。30代の初め頃の病気療養中は、ここまで歩いてパンを買うのが数少ない楽しみでした。。ここのパンにいろいろ励まされたなー。そういう意味でも愛着のある大切なパン屋さんでした。
つい先日のことですが、友人の妹さんのお店だと知って、びっくり!いやー、こんなこともあるんですね。。
JR住吉駅から歩いて約15分。住吉川の遊歩道を歩いて行くのがオススメです。信号もないし、川の流れが気持ちいい。
住吉駅から東へ歩いて住吉川まで来たら、オーキッドコートという億ションの方へ渡り、川の遊歩道に降りて、上流に向かって歩くのがいいですよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/d1cf9781f1a59c78750abf8414da10df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/032afd26cde4f8839cfa87c128cb441d.jpg)
山手幹線を過ぎて、阪急電車の鉄橋の手前の階段を上がった目の前が、お店です。木曜定休日。駐車場なし。
共訳書『貧しい人々への友愛訪問』(中央法規出版)、予約受付中です。
アマゾンの予約ページ
出版社のオンラインショップ
このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280106/28009957/
住吉川沿いの住宅街の一角にある、小さなパン屋さん。一口食べると、とても丁寧に作られたことがわかるパン。有名ベーカリーのパンより美味しい。地元で長く愛されています。
どれも美味しいですが、わたしのオススメは、デニッシュ系のパン。外側はパリパリしていて、中は生地が幾重にも綺麗な層になっていて、すごいなーと思う。この日は、お店の方オススメの季節の無花果のデニッシュをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/20/73886cf261277268cfa95ad0357fd093.jpg)
お店は、自宅から歩いて20分位のところ。30代の初め頃の病気療養中は、ここまで歩いてパンを買うのが数少ない楽しみでした。。ここのパンにいろいろ励まされたなー。そういう意味でも愛着のある大切なパン屋さんでした。
つい先日のことですが、友人の妹さんのお店だと知って、びっくり!いやー、こんなこともあるんですね。。
JR住吉駅から歩いて約15分。住吉川の遊歩道を歩いて行くのがオススメです。信号もないし、川の流れが気持ちいい。
住吉駅から東へ歩いて住吉川まで来たら、オーキッドコートという億ションの方へ渡り、川の遊歩道に降りて、上流に向かって歩くのがいいですよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/d1cf9781f1a59c78750abf8414da10df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/032afd26cde4f8839cfa87c128cb441d.jpg)
山手幹線を過ぎて、阪急電車の鉄橋の手前の階段を上がった目の前が、お店です。木曜定休日。駐車場なし。
共訳書『貧しい人々への友愛訪問』(中央法規出版)、予約受付中です。
アマゾンの予約ページ
出版社のオンラインショップ
このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます