1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

食倒日記@台湾1

2007-07-12 01:37:14 | 台湾0706
前回、書きかけのまま投稿してました。すみません…
同じタイトルで完成させましたので、読んでやってください(本記事の次です)。

さて。

tatsuさんとキャーキャー言いながら、バスに揺られること2時間半。到着したのは、高校の先輩にっしんさんが暮らす台中市。バスターミナルで、にっしんさんと2歳の息子さんnkくんと1年半ぶりに再会し、4日間お世話になるご自宅へ向かいました。

そう、今回すいかは初台湾にしてオール台中という渋めの旅程にトライ!
根っからの小心者にこんな大胆なことが出来たのは、旅の達人にして台湾2回目のtatsuさんと、ご主人のお仕事の都合で台中在住1年3ヶ月のにっしんさんのおかげ。にっしんさんからは、赴任された当初から台湾の人たちの様子をうかがっていたので「次に海外旅行のチャンスがあったら台湾!」と思っていたのです。


「念願かなってうれしい!どうもありがとうございます!」と再会を祝しての初日の夕食は、にっしんさんお手製の「白い冬瓜と豚肉、ゆで卵の炒め物」、餃子2種、チャーハン2種その他いろいろ、美味しさ山盛り! & 完熟マンゴー(と、写真ないけどライチも!)。 

      


      

同窓生が3人集まれば「修学旅行の再現」というのが一般的なイメージかと思いますが、タダの同窓生とはちょっと違う“ワケあり”なつながりを持つわたしたち。かなり体育会系の合宿というか、真夏の臨海学舎ってかんじでした(そのまんま!) 
食べ過ぎ、しゃべり過ぎ、笑い過ぎで夜は更けて行くのでした~~

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (matlinjp)
2007-07-12 19:15:46
助手つながりってことですか?
返信する
にっしんさんのご飯、 (くみほんしる)
2007-07-12 19:48:41
すっご~~~い美味しそう!!

そりゃ食べすぎて倒れるんもわかるわさー。


この台湾旅行って
修学旅行じゃなくて
修行旅行やったんよね?!(笑)
返信する
美味しそぉぉ (よっち)
2007-07-12 21:39:22
おぉぉ・・・手作りでのおもてなし。
いいですね。。
でもなんか、餃子がとっても本場っぽい

いい旅行だねぇ。。
その土地に住んでいる方のところに行かせてもらうのって、一番、楽しいよね!
返信する
お手製正式名称 (にっしん)
2007-07-12 21:49:28
鹹蛋苦瓜です。

マンゴーこうやって見ると、ほんと美味しそうね。
今週あたりから、パッションフルーツでてきたよ。
ライチはそろそろ終わりです・・・。
返信する
修行旅行 (tatsu)
2007-07-12 23:46:44
ほんとににっしんさんの手料理美味しかったです~。うあぁぁ、また食べたくなってきた~~。

こんどは修行の旅やなくて、普通の旅でいきたいけど、それはきっと無理やろな~

ところで、すいかちゃんは「根っからの小心者」というのは本人の勘違いだと思いますよ

返信する
Unknown (カワノ)
2007-07-14 02:01:39
写真を見てたらお腹が減ってきて、
無性に餃子が食べたくなり、
うちの奥さんに今晩は餃子でお願い!
ってリクエストしちゃいました。
返信する
Unknown (すいか)
2007-07-16 20:17:00
matlinjpちゃん
ピンポーン!
青バッヂと赤バッヂの助手つながりだよ。

くみほんしるさん
修行旅行、ほんとに実現するとは…。そこらのオッサンより行動力のあるtatsuさんとわたしなのでした。食い倒れも修行の一環だったのかな~?!

よっちちゃん
美味しかったよ~ん。
先輩のおかげで、観光では行かないところも見られて、楽しかったです。

にっしんさん
「塩辛たまごとニガウリ」おいしかったです~!パッションフルーツ、、、あー、食べたい~!!

tatsuさん
美味しかったですね~。
>こんどは修行の旅やなくて、普通の旅でいきたいけど、それはきっと無理やろな~
「普通の旅」も実現させてください! すいかは小心者なので、次回もtatsuさんの旅プランを参考にします~~。

カワノくん
いやん、ラブラブやん~~
すいかも「餃子リクエスト受付中」って看板出しておいたほうがいいかな、、、。え、そういう問題じゃない?!
返信する

コメントを投稿