近所に有機農業の野菜を売っているところがあると聞いて、買いに行きました。
農薬をやたら使わず環境に配慮した、こだわりの栽培の野菜と生活用品をそろえた、”進んでる”的なスタンスのお店なのだろうな、という印象でした。
野菜などを買って、ポリ袋に入れてもらって帰り、自宅で調理(といっても炒めるだけ、とか)
タイ語の勉強も兼ねて、袋に印刷してある字を読んでみました。
”自然食品と新たな健康へ”などと書いてあります(訳が下手でごめんなさい)。「うーん…ちょっと胡散臭い…?」と思いながら、右下三角のマークを読んでみたら…
”袋をご使用の後は、残飯入れとしてお使いください”
…そう来たか。”再利用してください”ではないのね
と、友人に話したら「ここはそこまで本気じゃない。うちの近所は、袋持参で3%引き」だそう。
地球環境への配慮が”進んでいる”か”遅れている”かの議論に簡単にケリが付くとは思えません。でも、好景気で消費することを謳歌しているタイの都市部にいると、エネルギーのことや地球環境のことを考えずにはいられない。そういいつつ、このブログも思い切り電力消費をしてPCを開き、好きな音楽聴きながら書いているわたしって、何?とも思うのでした。
農薬をやたら使わず環境に配慮した、こだわりの栽培の野菜と生活用品をそろえた、”進んでる”的なスタンスのお店なのだろうな、という印象でした。
野菜などを買って、ポリ袋に入れてもらって帰り、自宅で調理(といっても炒めるだけ、とか)
タイ語の勉強も兼ねて、袋に印刷してある字を読んでみました。
”自然食品と新たな健康へ”などと書いてあります(訳が下手でごめんなさい)。「うーん…ちょっと胡散臭い…?」と思いながら、右下三角のマークを読んでみたら…
”袋をご使用の後は、残飯入れとしてお使いください”
…そう来たか。”再利用してください”ではないのね
と、友人に話したら「ここはそこまで本気じゃない。うちの近所は、袋持参で3%引き」だそう。
地球環境への配慮が”進んでいる”か”遅れている”かの議論に簡単にケリが付くとは思えません。でも、好景気で消費することを謳歌しているタイの都市部にいると、エネルギーのことや地球環境のことを考えずにはいられない。そういいつつ、このブログも思い切り電力消費をしてPCを開き、好きな音楽聴きながら書いているわたしって、何?とも思うのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます