1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

初〇〇うどん

2017-09-10 12:18:14 | 美味しいもの
週末は、伊勢でヒーリングスクールのみなさんとリトリート♪

小学校の修学旅行以来かも⁈

伊勢といえば伊勢神宮をはじめとする神社ですが、父の50日祭(神道の「四十九日」にあたるもの)が過ぎていないので、わたしはお参りできません。。なので、いつも以上に食べ物に目が行く⁈

お昼に伊勢神宮・内宮前の、おはらい町で伊勢名物の「手ごね寿司」と「伊勢うどん」を頂きました。

昔、伊勢まで徒歩で来て疲れている人でも食べやすいように、と出したのが始まりだそう(諸説あります)。1時間近く茹でた麺は、まったくコシがありません、、。

ツルツルしたコシのある麺に慣れている関西人としては「ん?んん?」。。でも、茹ですぎという感じはせず、たまり醤油の甘じょっぱい汁が麺にしっかり染て、なんだかクセになりそうなお味でした。

友人たちが内宮を参拝しているあいだ、おはらい町とおかげ横丁をプラプラ。


そういえば、「赤福」総動ってあったなー。


意外に外国人観光客が少ない。京都や奈良とは違った「日本」な雰囲気あって面白いと思うけど、外国人が楽しむには、歴史・文化的な敷居が高いのかも。。

「おかげ犬」のキャラクターが可愛かったのに、お土産を買えなくて後悔、、。喪が明けたら、また来たいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿