膝栗毛28 会員10人になる!!! 2017-02-23 18:46:36 | 膝栗毛三編 読み合わせ会風景。 4、5人から始まった読み合わせ会ですが、ついに2桁の10人になりました。 古文書にはそれだけの魅力があるのですね。新入会の皆さまは早速膝栗毛の 文庫本を購入されて次回から輪読に参加されます。 « 膝栗毛27 弥次・喜多 大井... | トップ | 昭和20年1月の日記 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 まだまだ伸びそう (管理人) 2017-02-26 07:20:47 コメント有難うございます。 古文書はわが国の文字文化ですからね。江戸時代から遠ざかれば遠ざかるほど「読みたい」欲求は増大するように思います。 この会の強みは輪読して質疑応答という双方向の進め方にあります。古文書は歴史と不可分ですから、歴史に対する欲求も満たされます。 その分講師は大変ですよ。毎回会員の三倍は勉強してかからねばなりません。 返信する 10人! (YOKO) 2017-02-25 14:47:57 熊本は古文書ブームでしょうか?10人とはすごいですね。楽しそうです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
古文書はわが国の文字文化ですからね。江戸時代から遠ざかれば遠ざかるほど「読みたい」欲求は増大するように思います。
この会の強みは輪読して質疑応答という双方向の進め方にあります。古文書は歴史と不可分ですから、歴史に対する欲求も満たされます。
その分講師は大変ですよ。毎回会員の三倍は勉強してかからねばなりません。
10人とはすごいですね。
楽しそうです。