べんりや日記

住まいのこと、情報発信!

物価は上昇?

2009-01-07 00:35:08 | 日々雑感


世界的な不況に伴い、原油価格もどんどん下がって、市内のガソリンスタンドでは1リットル(レギュラーガソリン)100円を割る所も出てきました。こちらで・・
灯油も50円台。
先物取引は3ヶ月前を反映しているので、まだまだ下がるのかと思いきや、スタンドサイドの話では、これから「上がる」とのこと・・
在庫が底をついているのもありますが、ここ最近の中東和平問題が関与しているとか。
3ヶ月の先物価格に関係なく、ダイレクトに反映してくるそうです。
不況にあえぐアメリカも、国際問題をからめて次の展開を用意していたのか?
日本のバブル崩壊直後にも、各地で紛争が勃発していたのを思い出すと、不況離脱は戦争を利用して回復するという、アメリカらしい構図が浮き彫りになってくる。


以前紹介した、「ペレットストーブ」は、灯油80円を境に、下がればランニングコストが割高になってしまいます。
現在の50円台では、衰退していた石油ストーブが見直されてしまい、せっかく「薪ストーブ」や「ペレット」等のバイオエネルギー利用が普及するチャンスだと思っていたのが、水の泡です。
石油高騰を背景に優勢だった「オール電化」も同様です。


そこへきて、原油高の兆しがあれば、またもや追い風。
価格や供給が不安定な石油から足を洗わなければ、いつまでたってもエネルギー依存の高い日本では不安要素が残ってしまう。
「ハイブリッド」や次世代エネルギーへの転換はまだまだ先なのでしょうか?
自動車メーカーのホンダも自社のハイブリッドを低価格で実現しようと新年からの新聞広告で掲載していたのを見ると、脱石油エネルギーの動きがあるような感じがしますが・・


鉄やアルミに関しては、引き取り価格は北京オリンピックを境に、がくっと落ちました。需要が落ちて、急激に値を落とし、夏まではくず鉄屋へ持っていくと、かなりの高額で引き取ってもらっていたのが、現在では逆に支払わなければならない状況にあります。
では、鉄製品は値下がりしたのかというと、鉄筋に関しては、高額で引き取っていた在庫が無くなるまで、当面の間は上がったままで据え置きとのこと・・
鉄板サイディング、鋼板屋根材も同様です。

水廻りメーカーのTOTOも、春先から価格が上がるとのこと・・
この不況時にそんなことが出来るのか?
よほどブランドに自信があるのか?
と思っていた矢先に、石油価格上昇の情報があり、原油、材料共に不況下でありながら値下げはしない傾向にあるようです。

消費物価は上がる一方で、給料は減るという現象が起こりうる懸念があります。
こういった状況下では、やはり海外の安い輸入品に頼る傾向が出て、ますます国内産業が衰退する元になる・・
一次産業はなおさらのこと。
国として、国土をどう守っていくか、政策の転換が急がれます。
食糧問題や、水問題、環境問題を背景に、重要視される方向にもっていければ良いのですが・・
各問題は5年前よりも更に深刻になっていますから・・

そういうときに役立つのは、日本の古来からある文化。
醗酵や多様性といった、東洋的な技術です。
比嘉教授の多種類の有用部生物群による醗酵。
宮脇教授の潜在的多樹種植生による短期間の樹林育成。
木炭や木酢液などの広範囲利用。
どれをとっても、自然に学び、共存することで消費エネルギーを最小にしながら効率よく成果が得られる単純技術。

一つの種が、繁栄し勢力を伸ばしたとき、大量絶滅を引き起こす可能性がある。
多種多様の種が共存し、一定の方向を向いたときが、持続可能な繁栄が長続きする。
ここ10年間でそういった技術が、日本から生み出されているのをみると、日本の文化も捨てたものではないと思っているのですが・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする