親に弁当を作ってもらえず自分で作っているという子の弁当に入っているたまご焼きが ある本の中に出ていました・・
私たちの頃は 自分で弁当は作りましたが たまごは貴重でした
本の中では 毎日 違ったたまご焼きを作り 弁当に入れてきているのです・・
たまごとチーズやのり ちくわなどは普通ですが お好み焼き風たまご焼きと台湾風たまご焼きが面白そうなので作ってみました・・
なかなか美味しいです・・
台湾風たまご焼き
たまご(2個) 切り干し大根(もどして細かく切る) 葱 砂糖 酒 しょう油 ごま油を混ぜて焼きます
(焦げやすいので弱火でふたをして両面焼く)
お好み焼き風たまご焼き
たまご マヨネーズ かつお節 青のり とんかつソース 生姜少々を混ぜて焼く(焦げやすいので弱火で)
たまご焼きは工夫次第でいろいろ美味しくなりますね・・