日の出が6時過ぎになって 日が短くなりました・・散歩途中で柿の木を見かけますが もぐ人がいないのか柿の木に実がいっぱい生ったままになっています・・
渋柿もいただき さわし柿を作りました・・食べきれず・・・・ やわらかくなった柿の食べ方がPCに載っていたので試してみました・・
皮をむいて冷凍しておくと シャーベットとしてまたヨーグルトと食べると美味しいです・・



ヘタをくりぬいてブランデーをたらしてスプーンで食べるのもいけますよ・・

クリームチーズと混ぜて食べる(やわらかくない柿でも美味しい)

粉寒天を使い やわらかい柿はミキサーにかけて柿羊羹も作ってみました

これで熟し過ぎた柿も美味しく食べられます・・
渋柿もいただき さわし柿を作りました・・食べきれず・・・・ やわらかくなった柿の食べ方がPCに載っていたので試してみました・・
皮をむいて冷凍しておくと シャーベットとしてまたヨーグルトと食べると美味しいです・・



ヘタをくりぬいてブランデーをたらしてスプーンで食べるのもいけますよ・・

クリームチーズと混ぜて食べる(やわらかくない柿でも美味しい)

粉寒天を使い やわらかい柿はミキサーにかけて柿羊羹も作ってみました

これで熟し過ぎた柿も美味しく食べられます・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます