気が重いよ…伊那篇

落ちるところまで落ちた男の日記

プロレスのリング造り

2014-11-23 16:21:35 | 昭和プロレス


確かに、一生に一度はやってみたかったです。
それが今日実現してしまいました。
「プロレスのリング造り」。
明日、いよいよ信州プロレスの「無茶フェスin伊那」(高遠町文化体育館)の開催ですが、開催実行委員長の秀ちゃん(池上歯科医院)から電話が掛かって来てしまいました。
「前日準備を手伝え!」と。
聞けば、本来会場造りは、信州プロレスのレスラーや裏方さんが行うらしいのですが、まだ前日なので、無茶選手以外来て無いのだそうです。
信州プロレスは、一般社会人の集まりですからね~。

それでも、秀ちゃんの人脈は凄いなぁ。
徐々に人が増えて行き、最終的には30人くらいお手伝いが集まりました。
もちろん、ローメンズクラブ(ローメン店店主)や商工会議所の若手職員、伊那ケーブルテレビの社員なんかも休日返上で駆け付けていました。













な~んにも無い、ただの体育館。
そこに、まずシートを全面に敷いて行きます。
イスをかき集めて、アトランダムに積んで置きます。
リング資材をトラックから運び込みます。
リングを組み立てます。
イスをリングサイドに並べて行きます。
ステージからリングまでの花道は、建設業のプロに任せます。
約2時間で完成。

ん~。
まさにプロレス会場です。
少年の頃、この光景を見て、胸が高鳴りましたが、あの頃とまったく同じ。
いよいよ明日、ゴングです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンサルーテ・カフェのランチバイキング

2014-11-23 09:55:00 | B級グルメ


昨日、仕事で上京した際に秋葉原ワシントンホテル3階の「ボンサルーテ・カフェ」に立ち寄りました。
以前にも紹介したことがありますが、両国とか秋葉原近辺に来ると、お昼ご飯はここが多いです。
ランチタイムは、私の好きなバイキング。食べ放題であります。
料金は税込み1,500円。
結構人気で、正午になると列が出来ます。
狙い目は、開店と同時の11時半ですよ。



もともと、焼きたてのピザとか作りたてのパスタが人気でした。
ちょっとお惣菜がショボかったのですが、5ヶ月振りに来店したら、進化していましたよ。
定番の白身魚のフリッターに、魚のフライ(骨無し)、鶏のバルサミコ酢炒めがありました。
カレーも2種類。
野菜たっぷりの野菜カレーに、挽肉いっぱいのキーマカレー。
福神漬けだと思って、沢山取った赤い刻んだ物体が、実は唐辛子でひどい目に遭いましたが。









ソフトドリンクも飲み放題。
デザートも、ミニケーキにチョコレートフォンデュがありますよ~。
ファミリーで、秋葉原に遊びに来たら、ランチは駅前のワシントンホテル3階がお勧めです。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 伊那情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする