昨日、「食彩館・春近店」で「みそ煮込みうどん」(マルサンアイ製)という鍋用味噌を購入。
お値段は99円(税別)です。
99円ですが、「味噌煮込みうどん」を作ると、4人前も出来てしまうのだとか。
早速昨晩、この味噌だれを半分使って、味噌煮込みうどんを作りました。
具沢山にして、それはそれで美味しかったです。
元々、名古屋の赤味噌料理が大好きですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/19085825adff6da1e5d8d6a31b437084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/7bdc792507239ae8a4a6e20f096240a7.png)
あと味噌だれが半分残っています。
これは、今日のお昼ご飯に「味噌おでん」を作ることにしました。
食彩館で、具材は購入済み。
(本当は、普通の醤油出汁のおでんにするつもりで購入)
あっ、大根を買い忘れた~。
実は、本日朝9時から西春近で損保の仕事が入ったのです。
仕事後、産直市場「グリーンファーム」に立ち寄って大根を買って帰りましょう。
大根、1本税込で80円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/487b36a1f2aea3b3e1d3ce7a82517906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/20ee403fedabcfeece2fa0e707ce1dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/23227b2518b03def5520279bdaae51d5.jpg)
味噌だれ半分(90g)と水400㏄を鍋に張って、具材を投入。
30分も煮込むと、どろどろに。
名古屋の味噌おでんだ~!
大根・こんにゃく・ゆで玉子にも味噌が染み込んでますよ。
美味しい美味しい。
これだけ作れば、3回くらい食事で食べられるなぁ。
で、具材が無くなったら、残った味噌はとんかつに掛けて食べたいです。
お値段は99円(税別)です。
99円ですが、「味噌煮込みうどん」を作ると、4人前も出来てしまうのだとか。
早速昨晩、この味噌だれを半分使って、味噌煮込みうどんを作りました。
具沢山にして、それはそれで美味しかったです。
元々、名古屋の赤味噌料理が大好きですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/19085825adff6da1e5d8d6a31b437084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/7bdc792507239ae8a4a6e20f096240a7.png)
あと味噌だれが半分残っています。
これは、今日のお昼ご飯に「味噌おでん」を作ることにしました。
食彩館で、具材は購入済み。
(本当は、普通の醤油出汁のおでんにするつもりで購入)
あっ、大根を買い忘れた~。
実は、本日朝9時から西春近で損保の仕事が入ったのです。
仕事後、産直市場「グリーンファーム」に立ち寄って大根を買って帰りましょう。
大根、1本税込で80円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/487b36a1f2aea3b3e1d3ce7a82517906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/86/20ee403fedabcfeece2fa0e707ce1dfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bf/23227b2518b03def5520279bdaae51d5.jpg)
味噌だれ半分(90g)と水400㏄を鍋に張って、具材を投入。
30分も煮込むと、どろどろに。
名古屋の味噌おでんだ~!
大根・こんにゃく・ゆで玉子にも味噌が染み込んでますよ。
美味しい美味しい。
これだけ作れば、3回くらい食事で食べられるなぁ。
で、具材が無くなったら、残った味噌はとんかつに掛けて食べたいです。