![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2b/9a0489e84abcc451745e5fe31c031d17.jpg)
今日、音羽山部屋後援会からカレンダー2種類と九州場所番付表が届きました。
カレンダーの1種類目は、日本相撲協会の公式カレンダー。
私が主宰している相撲振興会でも販売するポピュラーなやつ。
会でも今年は420部発注しています。
まだ、会には届かないのに、やはり相撲部屋には九州場所前に届けられるんですねー。
場所が始まったら、発送作業どころじゃありませんからね。
そして、もう1種類が音羽山部屋カレンダー。
部屋オリジナルのカレンダーです。
恐らく非売品。後援会員のみの特典です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5f/c0551857b4ad2ceb22ed5570145d0b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/86/9b89362b9c0fa0f409226ab9a1525d37.jpg)
これが立派なんですよ。
相撲協会の公式カレンダーに引けを取らない出来。
A3変形の24ページ立て。
見開きで1か月。(上段写真・下段カレンダー)
1月:呼出し慎
2月:音羽山親方&女将さん(引退相撲時)
3月:霧島優勝パレード(旗手:若元春)
4月:霧島&陸奥親方
5月:霧島
6月:鶴竜断髪式&陸奥親方
真ん中綴じ部:横綱 鶴竜ピンナップ
7月:特等床山 床鶴&一等床山 床大
8月:象竜・竹内・鶴峰・鋼・白竜
9月:世話人 勇輝(現役時代の弓取式)
10月:福ノ里・床大・霧島・慎・鋼・音羽山・象竜・鶴峰・床鶴・勇輝・白竜・竹内
11月:霧島&若者頭 福ノ里
12月:音羽山部屋全員の集合写真
(一部敬称略)
凄いですね~!
力士総数こそ少ないですが、豪華の一言!
元横綱・大関経験者・元弓取力士・元横綱 鏡里の弟子---多士済々です。
この部屋創設初年度の音羽山部屋カレンダー、私の永久保存版の宝物となります。