愛知教育大学附属名古屋小学校で行われた第58回小学校教育研究発表協議会の記念講演、『龍馬伝』の脚本家 福田 靖さんのお話の概要を紹介しています。
その第3回。
これ以後の記録は、筆者のメモを主観を交えて脚色?を加えたもので
す。内容に関して、福田氏、並びに附属小学校には一切の責任はありません。
坂本龍馬は断られた。
ただし、「司馬遼太郎の『龍馬がゆく』の龍馬でなければいい。」とも言われ . . . 本文を読む
もちろん内閣不信任案否決をどう見るか。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 菅首相辞意表明―不毛な政争に区切りを
読売新聞
・ 首相退陣表明 「ポスト菅」で強力政権を作れ
・ 菅内閣不信任案 救国連立模索なら理解できる
毎日新聞
・ 菅首相退陣の意向 もう混乱は許されない
・ 不信任決議案提出 やはり大義は見えない
日本経済新聞
・ 首相は懸案片づけ早期退陣の時期示 . . . 本文を読む
今日も、日本を見つめる世界の目を紹介します。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
程永華駐日大使:中日関係は3つの大きなチャンスを迎えている
在日本中国大使館ウェブサイトによると程永華駐日大使は1日、民主党国会議員の勉強会に招かれ、「チャンスを捉え、共に未来を図る」とのテーマで講演した。講演会は西村智奈美国際局長が司会し、岡田克也幹事 . . . 本文を読む
平成21 年度 熊本県立教育センター 研究紀要を紹介します。
http://www.higo.ed.jp/edu-c/kiyou/h21/pdf/ikkatu.pdf
研究テーマ
確かな学力を基盤とした「生きる力」をはぐくむ教育の創造
~思考力,判断力,表現力を高めるための各教科等での言語活動の充実~
総論(PDF:588KB) 美術(PDF:630KB) 総合的な学習の時間( . . . 本文を読む