新刊 『社会科教育7月号』(明治図書)より、拙稿を紹介します。
与えられた課題は、
「中学公民 社会のふしぎ発見 テーマ例」というタイトルです。
中学公民の学習に役立つ、夏休みの見学スポットを紹介しました。
内容は書店でご覧ください。 . . . 本文を読む
国内最古 戸籍関連の木簡見つかる
興味深い発見です。
7世紀後半から8世紀にかけてということは、公地公民の制度が始まってからの戸籍ということになります。
ニュースの記事を見てみましょう。
NHKニュースからの引用です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120613/t10015790451000.html
福岡県太宰府市の遺跡から、国内で最も古い戸籍に . . . 本文を読む
一体改革協議が中心か?
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 一体改革協議―増税先行批判は筋違い
・ 被災地の子―大切なのはこれからだ
読売新聞
・ 一体改革協議 修正合意へもう一段歩み寄れ
・ スペイン支援 欧州危機の連鎖を食い止めよ
毎日新聞
・ 温室ガス対策 脱原発との両立目指せ
・ スペインも救済 二の矢、三の矢を急げ
日本経済新聞
・ 化学産業は設備過剰を直視し . . . 本文を読む