あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

岐阜大学教育学部附属中学校 研究発表会 -4-

2012-06-27 06:19:29 | 教育関連情報
岐阜大学教育学部附属中学校 研究発表会 今回は学級づくりについて紹介します。 「自分でつくりだす全員挙手」は、岐阜市立学校の共通の目標です。 国立附属学校が同じ足並みで努力していることに敬意を表します。 道徳や学級活動の板書・まとめが掲示されているのは、この附属中が(たぶん)オリジナル! こうした係活動の充実ぶりは、いろいろな附属学校を見て回りましたが、岐阜がトップクラスだと思いま . . . 本文を読む

海外メディアはどう伝えたか?

2012-06-27 06:13:58 | ニュース・時事問題
昨日の衆院通過、小沢グループ造反を海外メディアはどう伝えたか? 野田首相は「切腹」覚悟 ロシア、政局を注視 国営ロシア通信は26日、衆院本会議で消費税増税法案が可決されたことについて、野田佳彦首相が「ハラキリ(切腹)も辞さない覚悟で」打ち出したものの事実上与党内の分裂を招いたと報道、今後の政局に強い関心を示した。 (以下略) http://sankei.jp.msn.com/world/new . . . 本文を読む

6月27日の社説は・・・

2012-06-27 06:02:35 | 社説を読む
衆議院での採決と、小沢グループの造反。 どちらが大きく取りあげられるのでしょうか。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 一体改革、衆院通過―緊張感もち、政治を前へ 読売新聞 ・ 一体法案可決 民自公路線で確実に成立を   毎日新聞 ・ 大量造反で通過 民主はきっぱり分裂を 日本経済新聞 ・ 「決める政治」の道筋を示した3党連携 ・ EL提携は起死回生になるか 産経新聞 ・ . . . 本文を読む

2012中日共同世論調査(1)「日本」と言えば「電気製品」

2012-06-27 05:54:20 | 日本を見つめる世界の目
2012中日共同世論調査(1)「日本」と言えば「電気製品」 中国人に日本のイメージを聞いた世論調査の結果が出ました。 チャイナネットからの一部引用です。 http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2012-06/21/content_25708888.htm 「日本」と言うと、中国人はどんなことをイメージするのだろう。 2005年から毎年、中日両国で同時に実 . . . 本文を読む