教育課程部会 社会・地理歴史・公民ワーキンググループ(第4回) 配付資料 を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/071/siryo/1366929.htm
資料1 社会・地理歴史・公民ワーキンググループにおけるこれまでの主な意見(未定稿)
資料2 社会・地理歴史・公民ワーキンググループ(第2回 . . . 本文を読む
教育課程部会 小学校部会(第2回) 配付資料 を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/074/siryo/1366890.htm
配布資料です。
資料1 第1回小学校部会における主な意見
資料2 小学校部会における検討事項(案)
資料3 小学校部会の教育課程に関する基礎資料 (PD . . . 本文を読む
教育課程部会 情報ワーキンググループ(第2回) 配付資料 を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/059/siryo/1364829.htm
配付資料です。
資料1 情報ワーキンググループの今後の検討事項について
資料2 情報教育において育む資質・能力について (PDF:492KB) PD . . . 本文を読む
テーマは分かれるでしょう。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 丸川環境相 撤回しても残る「軽さ」
・ 景気に陰り 基本に沿った政策を
読売新聞
・ GDPマイナス 足踏み脱却へ消費拡大がカギ(2016年02月16日)
・ 診療報酬改定 「かかりつけ」の普及進めたい(2016年02月16日)
毎日新聞
・ 政官の接触記録 法の要請を無視するな
・ 丸川環境相 自覚と誠実さに欠ける . . . 本文を読む