昨日(1月18日)、社楽の会を開催しました。
始めは、佐屋西小学校の百々進祐先生による模擬授業でした。
新渡戸稲造の願いと生き方に迫る内容で、子どもを引きつける細かいテクニックを集積した授業でした。
教材研究がしっかりとなされており、仲間とこうした手法で磨き合うというスタイルは、授業力アップにとても効果的だと感じました。
丹葉の先生に、海部で行われている授業研究のスタイルの一端 . . . 本文を読む
ニコニコ動画より、【聴き比べ】バッハ 2つのバイオリンのための協奏曲第1楽章【BWV1043】を紹介します。バイオリンをやった人なら、必ず練習したことがある曲です。 ここから http://www.nicovideo.jp/watch/sm5689273ドッペルコンチェルトの聴き比べです。①グリュミオー ②3:52〜オイストラフ ③8:04〜メニューイン1④12:08〜クレーメル ⑤15:27〜パ . . . 本文を読む
http://numabe.exblog.jp/
も10年以上も続いている、音楽、美術、舞台など、芸術訪問に詳しいブログで、とても参考になります。
音楽も深くて濃い。
ぜひご覧ください。
このブログでの関連記事は・・・
橋本音源堂
イメージを揺さぶり脳をマッサージする音楽
フルトヴェングラー鑑賞室
大久保っち(おおくぼっち)のちっちゃな研究室
音楽の園 music of my mi . . . 本文を読む
赤坂真二先生の講演内容を主観的に紹介する8回目。
学級づくりの診断にQ-Uを活用しているところが増えてきました。
『楽しい学校生活を送るためのアンケート』というもので、多くのデータから裏付けられた優れものです。
Q-UのHPから、その説明を引用してみます。
【出典】http://www.toshobunka.jp/eigyo/q-u.htm
Q-Uでがわかること
子ども個人と、学級集団の情 . . . 本文を読む
南北朝鮮が中心か。
朝日新聞
・ 民進と希望 「数合わせ」から卒業を
・ 日米原発協定 再処理工場は動かせぬ
読売新聞
・ 国会改革 活性化へ与野党は知恵を絞れ(2018年01月19日)
・ 南北合同チーム 五輪の政治利用を懸念する(2018年01月19日)
毎日新聞
・ トランプ1年 米国の品格 高慢さが世界を暗くした
・ 平昌五輪めぐる南北対話 融和至上主義では危うい
日本経済新聞 . . . 本文を読む