2019年8月21日から27日までの7日間、中欧4カ国(チェコ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア)へ行ってきました。自分にとっては初めの訪問なので、社会科教師としての最初の印象を80回にわたって書き留めています。ただ、あまりにも短期間での訪問であり、現地の人への取材もわずかなため、あくまで主観的なものです。誤解や曲解も十分あり得ますので、引用にはご注意いただくと共に、間違いはご指摘いただけると . . . 本文を読む
旅中毒
ここから https://ameblo.jp/10dermoon/
国外だけで
ウェールズ ( 8 )
アイルランド ( 7 )
スコットランド ( 3 )
コーンウォール ( 5 )
イングランド ( 4 )
ポルトガル ( 44 )
ラトビア ( 28 )
ウイグル ( 0 )
ノルウェイ ( 12 )
スウェーデン ( 13 )
フィンランド ( 10 )
アイスランド ( . . . 本文を読む
テーマは分かれそうです。
朝日新聞
・ 石綿規制強化 将来のために対策急げ
・ ふるさと納税 制度全体の再構築を
読売新聞
・ 防衛費概算要求 調達コストの削減を着実に
・ 原発規制 業界と共に安全策練り上げよ
毎日新聞
・ また「戦争で奪取」発言 常軌逸する丸山氏とN国
・ 鹿児島の4歳女児死亡 救える命ではなかったか
日本経済新聞
・ 風疹感染の拡大防止が急務だ
・ 災害の広域対応へ法 . . . 本文を読む
佐賀県教育センターが作成した新学習指導要領の趣旨を踏まえた中学校社会科の授業の質的改善を紹介します。
ここから https://www.saga-ed.jp/kenkyu/kenkyu_chousa/h30/01_syo_chu_kakukyouka/06_tyu_syakai/h30_tyu-syakai_toppage.htm
サイトマップです。
. . . 本文を読む
週刊日本の100人 福島正則
シリーズ第56号は福島正則です。
福島正則も戦国を代表する武将の一人で、私が個人的に好きな人です。
尾張は海部の出身で、秀吉と従兄弟のため、幼少より秀吉に仕えた子飼いの武将です。
賤ヶ岳七本槍(他に 加藤清正・加藤嘉明・平野長泰・脇坂安治・糟屋武則・片桐且元)のひとりとしても有名です。
秀吉の又従兄弟である加藤清正と何かと比較され、清正を関羽、福島正則を . . . 本文を読む