2019年8月21日から27日までの7日間、中欧4カ国(チェコ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア)へ行ってきました。自分にとっては初めの訪問なので、社会科教師としての最初の印象を80回にわたって書き留めています。ただ、あまりにも短期間での訪問であり、現地の人への取材もわずかなため、あくまで主観的なものです。誤解や曲解も十分あり得ますので、引用にはご注意いただくと共に、間違いはご指摘いただけると . . . 本文を読む
TABIZINEよりロマネスク、ゴシックの違いは?ヨーロッパ旅行がもっと楽しくなる建築豆知識を紹介します。
ここから https://tabizine.jp/2018/02/18/173071/
ロマネスク建築、ゴシック建築、ルネッサンス建築、バロック建築、ロココ建築などの建築様式。正直よくわからないという人に、ヨーロッパにおける5つの主要な建築様式とその特徴、代表的な建造物をご紹介します . . . 本文を読む
中学校保健教育指導参考資料「生きる力」を育む中学校保健教育の手引きを紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1354075.htm
以下引用します
中学校における保健教育は、保健体育科を中心に各教科等において、それぞれの目標や内容に即して指導が行われています。子供の健康に関する資質や能力を育成するためには、保健体育科、特別 . . . 本文を読む
いよいよ学校が始まります。
朝日新聞
・ 柏崎刈羽原発 地元に再稼働迫るのか
・ 休眠預金活用 現場の声を聞きながら
読売新聞
・ 概算要求 財政規律の緩みが気がかりだ
・ 五輪テスト大会 課題を一つひとつ克服したい
毎日新聞
・ ブラジルの森林火災 地球規模の課題に責任を
・ 危険なあおり運転 追放のための法整備必要
日本経済新聞
・ 残り1カ月、消費税率上げの備え万全に
・ フリーラン . . . 本文を読む
週刊日本の100人 渋沢栄一
シリーズ第53号は渋沢栄一です。
今回は、実業界の父、というより日本資本主義の父、渋沢栄一です。
私が「お札の肖像画に最もふさわしい人は?」と尋ねられたときに答えたのが渋沢栄一です。
論語研究を基盤とした、「儲けとモラルは車の両輪、どっちかが外れたら車として成り立たない」という経済倫理思想が再評価され、中国や欧米でも注目されています。
まずは簡単に . . . 本文を読む