ここから、語源を調べています。
1 ひょんなこと
「ひょん」とは、「ホヨ」すなわち「宿り木」のこと。
ある木に何かの拍子で、別の木がくっついて成長してしまう事です。
すると、一部だけ別の色の花が咲いたりするので、「ほよのこと」→「ひょんなこと」と言うのです。
2 でたらめ
この「め」はサイコロの目。ころころ変わることから「出たら目」なのです。
3 へなちょこ
楽焼きの「お猪口」のこと。
酒をついでも吸ってしまうのです。
4 おもしろい
古語では美しいということ。
語源は「面著(しろ)し」。目の前が明るくなるような漢字という意味。
5 ひとしお
「一塩」ではない。漢字では「一入(ひとしお)」。
染め物を染料に付ける回数のこと。
「ひとしおごとに色が鮮やかになる」=「喜びもひとしお」なのです。
さらに続けましょう!
語源を予想してみてください。
1 駆けつけ三杯
2 チャンポン
3 おあいそ
4 へのかっぱ
5 気さく
わかりますか?