あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

発達障害児指導事例集/和歌山県教育委員会

2011-05-06 06:11:55 | 特別支援教育
和歌山県教育委員会が作成した発達障害児指導事例集を紹介します。



http://www.wakayama-edc.big-u.jp/tokusi/jirei2009.pdf

目次を紹介します。
そこからわかるように、対応がいろいろと紹介されています。
具体的な実践が写真を使って紹介されているので、とても見やすいお薦めの事例集です。

はじめに1

目次2

理論編3
1 発達障害について
 (1) LDとは4
 (2) ADHDとは6
 (3) 高機能自閉症、アスペルガー症候群とは8
2 学校全体での取組を
 (1) 校内委員会の役割10
 (2) 校内委員会活動の実際12
3 個別の指導計画をたてよう
 (1) 個別の指導計画とは17
 (2) 個別の指導計画作成のポイント18
 (3) 個別の指導計画の様式例20
 コラムWISC-Ⅲ知能検査について22

実践編25
 1 「聞く」ことが苦手な子ども26
 2 「話す」ことが苦手な子ども30
 3 「読む」ことが苦手な子ども34
 4 「書く」ことが苦手な子ども38
 5 「計算」が苦手な子ども42
 6 「文章題」が苦手な子ども46
 7 「図形」が苦手な子ども50
 8 授業中、じっとしていられない子ども54
 9 感情のコントロールが苦手な子ども58
 10 コミュニケーションをとることが苦手な子ども62
 11 特定のものやことに「こだわる」子ども66

通常の学級での指導編71
 1 子どもへのまなざし72
 2 認め合うクラスづくり74
 3 教室環境の整備76
 4 ルールの確立78
 5 授業の組み立ての工夫80
 6 板書、ノート指導の工夫82
 7 発問、指示の出し方の工夫84
 8 個への支援の工夫86
 9 保護者との連携88
 10 保護者の理解啓発90
 11 環境整備、授業チェック表93

資料その他95

県内の主な相談機関、特別支援教育関係Webページ96
県内通級指導教室・特別支援学校一覧97
参考図書一覧99
作成委員名簿100

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。