昨日に続きます。
発問こそが、教師の専門性と言いました。
発問の中でも、もっとも高度なものの一つが「ゆさぶり発問」です。
以前、私(土井)は岐阜市立加納中学校でこんな授業を見ました。
ある地域の祭りを残すべきかについて生徒が話し合っていました。全員が、いろいろな立場から賛成意見を述べていきます。「祭りなんかやめよう」という意見は一人もいません。ただ、人事、きれい事の意見にも聞こえます。
そこで、教師が一枚の古い写真を見せます。山車が写っており、お祭りのようです。
「何の写真にみえる?」「お祭りの写真」
そして、究極のゆさぶり発問です。
「この写真は、かつてこの加納地区にあったお祭りなんだよ」
この一言で教室の空気が凍り付きました。
お気楽に、祭りを残すべきだと発言していた生徒の住む地域で、山車が出るような大きな祭りが消えていたのです。
これ以後、なぜ加納地区で祭りが消えたのか、祭りの維持には多くの費用と労力がかかり、住民の協力が必要な事が浮き彫りになってきました。
ここからが、勝見先生の話です。
教師の「ゆさぶり」発問は、議論を焦点化し考えを深める契機です。主に、次の4つの場合があります。
○ 一つの象徴的な考え方をモデルに考える
○ 複数の考え方を比べる
○ 関係性(矛盾点や対立点)の存在を取り上げる
○ 新たな角度の見方や考え方の視点を提示する 等
個々の状況の把握した上での教師の「深めどころ」の戦略がゆさぶりなのです。
ゆさぶりが成功したときは最高の気分です。
発問こそが、教師の専門性と言いました。
発問の中でも、もっとも高度なものの一つが「ゆさぶり発問」です。
以前、私(土井)は岐阜市立加納中学校でこんな授業を見ました。
ある地域の祭りを残すべきかについて生徒が話し合っていました。全員が、いろいろな立場から賛成意見を述べていきます。「祭りなんかやめよう」という意見は一人もいません。ただ、人事、きれい事の意見にも聞こえます。
そこで、教師が一枚の古い写真を見せます。山車が写っており、お祭りのようです。
「何の写真にみえる?」「お祭りの写真」
そして、究極のゆさぶり発問です。
「この写真は、かつてこの加納地区にあったお祭りなんだよ」
この一言で教室の空気が凍り付きました。
お気楽に、祭りを残すべきだと発言していた生徒の住む地域で、山車が出るような大きな祭りが消えていたのです。
これ以後、なぜ加納地区で祭りが消えたのか、祭りの維持には多くの費用と労力がかかり、住民の協力が必要な事が浮き彫りになってきました。
ここからが、勝見先生の話です。
教師の「ゆさぶり」発問は、議論を焦点化し考えを深める契機です。主に、次の4つの場合があります。
○ 一つの象徴的な考え方をモデルに考える
○ 複数の考え方を比べる
○ 関係性(矛盾点や対立点)の存在を取り上げる
○ 新たな角度の見方や考え方の視点を提示する 等
個々の状況の把握した上での教師の「深めどころ」の戦略がゆさぶりなのです。
ゆさぶりが成功したときは最高の気分です。