学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第1回) 議事要旨
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/150/gijiroku/1418800.htm
1.日時
令和元年5月31日(金曜日)15時30分~17時00分
2.場所
中央合同庁舎第4号館 12階 全省庁共用1208特別会議室
3.議題
学校における携帯電話の取扱い等について
その他
4.出席者
委員
伊藤委員,上沼委員,竹内委員,玉田委員,森田委員
文部科学省
芦立文部科学審議官,丸山審議官(初等中等教育局担当),大濱児童生徒課長,松木児童生徒課生徒指導室長,星児童生徒課専門官、打田男女共同参画共生社会学習・安全課青少年有害環境対策専門官、小林情報教育・外国語教育課情報教育振興室室長補佐、松本情報教育・外国語教育課専門職
5.議事要旨
※議事に先立ち,座長の選出が行われた。その後,丸山審議官(初等中等教育局担当)・座長より挨拶があった。
※事務局より資料についての説明があった。
【座長】 それでは、ただいまの事務局の御説明に関して委員の方から御報告がございます。委員、よろしくお願いします。
【委員】 今、世の中の人にどういうふうにこの携帯問題が見えているかというのを簡単に整理します。まず2008年に、当時橋下知事が、大阪府は小中持ち込み禁止で、高校は使用禁止というのが出まして、実際は、文科省でずっと検討していたのですが、これが先に出たので、一般的には文科省の通知が大阪をほぼ踏襲したという形に見えています。この文科省の通知を基に全国ではこのときに原則禁止、この「原則」というところが大きな問題でいろいろな形が今やられているというようなところがあります。
2018年北部地震を契機に府議会の方で、2019年には携帯電話の、登下校時で解禁するという形で出たので、そこから動き出しました。2月にガイドラインの素案を発表したときに、大臣が見直しの検討を始めようと記者レクでやったのが独り歩きしてしまって、世の中的には学校に持っていかないといけない感じがあるのが、このところです。
3月に大阪がガイドラインを発表してそこまで大騒ぎになっていたのですけれども、1年
掛けてルール化しようということがあったので、大阪も大分落ち着きました。(以下略)
このブログでの関連記事は・・・
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第4回) 配付資料
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第3回) 配付資料
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第2回) 配付資料
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第1回) 配付資料
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第1回) 議事要旨
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/150/gijiroku/1418800.htm
1.日時
令和元年5月31日(金曜日)15時30分~17時00分
2.場所
中央合同庁舎第4号館 12階 全省庁共用1208特別会議室
3.議題
学校における携帯電話の取扱い等について
その他
4.出席者
委員
伊藤委員,上沼委員,竹内委員,玉田委員,森田委員
文部科学省
芦立文部科学審議官,丸山審議官(初等中等教育局担当),大濱児童生徒課長,松木児童生徒課生徒指導室長,星児童生徒課専門官、打田男女共同参画共生社会学習・安全課青少年有害環境対策専門官、小林情報教育・外国語教育課情報教育振興室室長補佐、松本情報教育・外国語教育課専門職
5.議事要旨
※議事に先立ち,座長の選出が行われた。その後,丸山審議官(初等中等教育局担当)・座長より挨拶があった。
※事務局より資料についての説明があった。
【座長】 それでは、ただいまの事務局の御説明に関して委員の方から御報告がございます。委員、よろしくお願いします。
【委員】 今、世の中の人にどういうふうにこの携帯問題が見えているかというのを簡単に整理します。まず2008年に、当時橋下知事が、大阪府は小中持ち込み禁止で、高校は使用禁止というのが出まして、実際は、文科省でずっと検討していたのですが、これが先に出たので、一般的には文科省の通知が大阪をほぼ踏襲したという形に見えています。この文科省の通知を基に全国ではこのときに原則禁止、この「原則」というところが大きな問題でいろいろな形が今やられているというようなところがあります。
2018年北部地震を契機に府議会の方で、2019年には携帯電話の、登下校時で解禁するという形で出たので、そこから動き出しました。2月にガイドラインの素案を発表したときに、大臣が見直しの検討を始めようと記者レクでやったのが独り歩きしてしまって、世の中的には学校に持っていかないといけない感じがあるのが、このところです。
3月に大阪がガイドラインを発表してそこまで大騒ぎになっていたのですけれども、1年
掛けてルール化しようということがあったので、大阪も大分落ち着きました。(以下略)
このブログでの関連記事は・・・
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第4回) 配付資料
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第3回) 配付資料
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第2回) 配付資料
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第1回) 配付資料
学校における携帯電話の取扱い等に関する有識者会議(令和元年度)(第1回) 議事要旨