小学館 ウィーンフィル魅惑の名曲 32号は、リッカルド・シャイーのチャイコフスキー交響曲第5番を聴き直しました。
シャイーが27歳で衝撃的なウィーンフィルデビューを果たした頃(1980年)の録音です。
私は学生でしたが、発売当時、たいへんな話題になったのを覚えています。
今回、じっくりと聴いてみました。
参考までに、聴き比べた対象は、カラヤンがその4年後に、同じウィーンフィルで録音したグラモフォン版。
そして、ムラビンスキー、レニングラードフィルの1960年の録音。
ロストロポービッチも好きなのですが、今回CDが見あたりませんでした。
演奏時間は次の通りです。
第1楽章 シャイー14:31 ムラビンスキー14:34 カラヤン15:46
第2楽章 シャイー13:02 ムラビンスキー11:52 カラヤン13:33
第3楽章 シャイー 5:48 ムラビンスキー 5:30 カラヤン 6:26
第4楽章 シャイー11:38 ムラビンスキー11:09 カラヤン11:59
第1楽章を除けば、シャイーは、カラヤンより速く、ムラビンスキーより遅い。
もっとも、ムラビンスキーより速い人を知りませんが・・・。
ロストロポービッチやベーム、バーンスタインは、カラヤンよりもさらにゆっくりしたテンポです。
というわけで、シャイーは速めの演奏です。
シャイーは、さすがに27歳。極めて若々しく、金管を力一杯鳴らしています。
やや、雑?と思われる部分もあります。
1楽章は、チャイコフスキーの色気があまり感じられません。
ムラビンスキーはロシア食豊かな色気、カラヤンは万人向けの色気たっぷりですが、
シャイーはその域にはおよびません。
以前、この欄でケルテスが32歳でウィーンフィルと新世界を録音したと書きました。
不朽の名盤です。
そのケルテスより5歳も若く、ウィーンフィルにここまで仕事をさせたという点では、快挙といえるでしょう。
4楽章のスケールは大きく、評価できます。
それにしても、このような名曲は、誰が振ってもすばらしい・・・・。
おっと、もう1曲ありました。
序曲《1812年》作品49
指揮=クリストフ・フォン・ドホナーニ です。
さっそく、ドホナーニのブラームス3&4番を購入して聴き込んでいるところです。
ベームに似た、ドイツ!という感じの演奏です。
2011年04/19号 目次1
連載エッセイ
ウィーン・フィルをめぐる断章-岡田暁生
vol.32 神童コルンゴルトのウィーン・ノスタルジー
2 連載コラム
マエストロの横顔-諸石幸生
リッカルド・シャイー 完全燃焼した、27歳の記念碑
3 音楽エッセイ
音楽紀行 ウィーン物語-河野純一
第13回 ウィーンのカフェ
4 基礎から学ぶクラシック講座
作曲家の肖像-ひの まどか
チャイコフスキー4
5 基礎から学ぶクラシック講座
曲の情景-ひの まどか
史実を描いたロシア祝典音楽
6 名曲をより楽しく聴くためのキーワード
2011年04/19号 付録目次1 序曲《1812年》作品49
指揮=クリストフ・フォン・ドホナーニ
録音=1988年
2 交響曲 第5番 ホ短調 作品64
指揮=リッカルド・シャイー
録音=1980年
《 Classic Orchestra 》Frankfurt Radio Symphony、洗足学園音楽大学、 Frankfurt Radio Symphony、Chicago Symphony Orchestra、Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra、テレビマンユニオン、A K、東京シティ・フィル、東京フィル、新日本フィル、日本センチュリー、中部フィル、
《 Classic 楽譜 》The Great Repertoire(Pf)、margotlorena2、HenriVieuxtemps(Vn.協奏曲)、MusicScores15、musicanth、Bartje Bartmans、jenny、George N. Gianopoulos、tomekkobialka、invertedninthchord、Im Walde、S.P.'s score videos、Contemporary Classical、olla-vogala、jenny、zg art、Ryan Power、Precipotato(近現代)、
《 Classic 現代中心 》Wellesz Theatre.、Wellesz Rhapsody、Nini Hampo、TheWelleszCompany、
《 Classic 生演奏 》Vonaroir、nara kuma、karajan 7、All About Strings、Ensemble Intercontemporain、Mandetriens、Brilliant Classics 、yeongiwon1(オペラ中心)、Kikori-san(Live,音のみ)、Passion For Violin(Violin)、クラシック大好き人間、RBC、アスペン、Chopin Institute(ショパンコンクール)
《 Classic 歴史的演奏 》クラシック音楽へのおさそい、Deucalion Project、東賢太郎、invertedninthchord、
《 Classic BGM 》Classical Music Library、HALIDONMUSIC、nene1m Sonicx、
《 Classic 日本人中心 》Kei Kuki 、Classical Ongaku Lovers、
《 Classic 絵画・写真 》Stanley Gallegos、KuhlauDilfeng2、KuhlauDilfeng3、KuhlauDilfeng4、KuhlauDilfeng5、eijuwara、Past_notes、eno nori、JUAN BAUTISTA RICO RODRIGUEZ、Sergio Cánovas、Hans Friedrich Gunther、lambda music、
《 Classic アラカルト 》EuroArtsChannel、Classical Vault 1・Vault 3、Rodders、atsusiueno、Roberto Carvalho de Magalhães、tarogogo、
《 吹奏楽中心 》kindness warmth、Wind Sounds CH、ブレーンYouTubeチャンネル、ブレーン・アンサンブルチャンネル、作曲家 八木澤教司、Hynemos Wind Orchestra、Kenji Sebastian、
《 ピアノ 》ThePianoGuys 、Vinheteiro、ピティナ ピアノチャンネル PTNA 、Tomasz Trzcinski(含 JAZZ)、ハラミちゃん〈harami_piano〉、角野隼斗 - トピック、Cateen かてぃん、610piano、僕、フォルテ、
《 JAZZなど 》Dominic J Marshall (Keith Jarrett)、Hibiki Izuno(日本)、Blue Born、Vintage Music Experience、Jb Breton、Cafe Music BGM channel 、Relax Cafe Music 、jjazzhistory、
《 プログレなど 》Da Eleven、Pink Floyd 、HDPinkFloyd、Pink Floyd Is Awesome、MUSIC HAY、Play Music(Pink Floydなど)、King Crimson (King Crimson)、Rockin' Hits、python7275(Genesisなど)、MassiveObsession、Halu Aoyama(ユーロピアン)、MysticRhythmsLive、Ryan Martin、Sevmai Sol(Live)、POP Rock(Queen)、Elton John(Elton John)、SouthSideOfTheSky、Jon Anderson Official、SouthSideOfTheSky(Yesなど)、Richard W、Emmanuel Salmeron Paiva、TangerineTux(Tangerine Dreamなど)、サード・イアー・バンド - トピック、MANTI CORE(EL&P)、Danny Waysted Official Hard n Heavy Channel(ヘビメタ)、TheUnfindlableSongs、Esferadevidro、MazNour II、Rockers MASTERPIECE、chadiatary 1960、Classic Rock Music、田中大輔、Mago Merlino、Nufonic、Eric De Rosa、Civil Ian、R Terrence、Banys Attwell、Hard'n'Heavy、Music For You(いろいろ)、alphaflatdayz(日本など)、20世紀ロック、みのミュージック(解説)、
《 いろいろ 》Music Video Vault(Pops懐メロ)、Relax Music BGM CHANNEL、BGM channel 、Very Good FYM、Saxophone Melody 、Diva Channel、i-ra / アイラ【Electone,music】、ゆみぽん、
【音楽解説】
Naoki Tokuoka 徳岡直樹 Music Life、厳選クラシックちゃんねる、OperaTaiyaku オペラ対訳プロジェクト、world classical music、吉田陵、車田和寿‐音楽に寄せて、
【音楽演奏】ピアニスト 森本麻衣、山田喜也の吹奏楽指導、高松あい_violin、nozomi_violin、髙木凜々子 Violin、ぴあの男爵のレッスン室、洋楽ボイストレーナーMASAYAH 、Kenji Sebastian、バイオリンはじめちゃんねる、あかぼし りな(Rina Akaboshi)、塾長フミ子、ひとみ先生のバイオリン教室、島村楽器 横浜みなとみらい店、TSUKEMENメンバーちゃんねる、Kana Koike、CANACANA family、OzaShin Music、安井正規、