あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

6月17日の社説は・・・

2017-06-17 05:29:48 | 社説を読む
加計学園か。

朝日新聞
・ 加計学園問題 閉会中審査が不可欠だ
・ 加計学園問題 「義家発言」の危うさ

読売新聞
・ FRB利上げ 「出口戦略」は柔軟かつ慎重に(2017年06月17日)
・ 性犯罪厳罰化 被害者の泣き寝入りを防げ(2017年06月17日)

毎日新聞
・ 「加計」問題で集中審議 苦しい弁明だけだった
・ 天下り違反の疑い27件 省庁名も公表しないとは

日本経済新聞
・ 天下り違反の疑い27件 省庁名も公表しないとは
・ 「共謀罪」は厳格な運用を

産経新聞
・ PKO法25年 「貢献」は人のためならず
・ 「加計問題」調査 不信招く対応を断ち切れ

中日新聞
・ 「加計文書」存在 知る者たちに語らせよ
・ ホームレス法 官民協働の支援さらに
 
※ 加計学園が4社並びました。

中日です。
「加計学園獣医学部新設を巡る「総理のご意向」などと記された文書が、文部科学省にあった事実は重い。首相官邸によるえこひいきはあったのか、なかったのか。そもそも調べる気がないのか。

 獣医学部の早期開設を、内閣府が文科省に働きかけたことを示す一連の文書だ。文科省は五月の調査で「確認できなかった」としていたのに、職員のパソコンを再調査したらあっさり見つかった。

 「怪文書」扱いし、文書の存在を証言した前川喜平前次官を攻撃した菅義偉官房長官は謝罪すべきだ。きちんと確かめもせず、不都合な事実を隠そうとしたとしか思われない。

 一方、内閣府の調査では、文科省の文書に記載されているような「総理のご意向」「官邸の最高レベルが言っている」と伝えた職員はいなかったという。あたかも文科省の職員が勝手に解釈したものとして、責任を転嫁した形だ。」

なぜこうもしゃかりきなのでしょうか。

違法でもない行為にしがみつくのは、野党やマスコミが建設的な提案ができないからです。

今の日本、そんなに平和なのでしょうか?

やることは他にいっぱいあるはずです。





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。