深い学びを実現するカリキュラム・マネジメント:校内研修シリーズ No65 2020-01-30 05:45:28 | 学校経営 校内研修シリーズより深い学びを実現するカリキュラム・マネジメント:校内研修シリーズ No65を紹介します。 ここから https://www.nits.go.jp/materials/intramural/065.html教職員支援機構(略称:NITS・ニッツ)主催の「NITSカフェ」を「アクティブ・ラーニングを考える」をテーマに2019年11月2日に東京で実施しました。本講義はその収録映像です。プレゼンはここから https://www.nits.go.jp/materials/intramural/files/065_001.pdfこのブログでのカリマネ関連記事は・・・総則とカリキュラム・マネジメント:校内研修シリーズ No10カリキュラム・マネジメントとは:校内研修シリーズ No21アクティブ・ラーニングとカリキュラム・マネジメントをつなぐ:校内研修シリーズ No53カリキュラム・マネジメント ~新学習指導要領とこれからの授業づくり~:校内研修シリーズ No54深い学びを実現するカリキュラム・マネジメント:校内研修シリーズ No65道徳教育とカリキュラム・マネジメント:校内研修シリーズ No68 カリキュラム・マネジメントとは―3つの指針と学校運営の要点―どうなる?どうする?道徳の授業づくり「一年間の見通し ~カリキュラム・マネジメントの重要性~」(光村図書出版)資質・能力を育成するためのカリキュラム・マネジメントサポートブック/千葉県総合教育センター小学校におけるカリキュラム・マネジメントの在り方に関する検討会議 報告書京都大学 教育課程論「資質・能力を育てるカリキュラム・マネジメントの実現のために」岸田 蘭子(京都市立高倉小学校 校長)これからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究 概要このブログでの関連記事は・・・学校組織マネジメントⅠ(学校の内外環境の分析):校内研修シリーズ No1学校組織マネジメントⅡ(学校ビジョンの検討):校内研修シリーズ No2新しい学習指導要領において期待される学び:校内研修シリーズ No4道徳教育:校内研修シリーズ No5学校のビジョンと戦略:校内研修シリーズ No6キャリア教育:校内研修シリーズ No7いじめ対策のポイントといじめ防止基本方針の改定:校内研修シリーズ No8学習指導要領:校内研修シリーズ No9総則とカリキュラム・マネジメント:校内研修シリーズ No10教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成):校内研修シリーズ No11生徒指導:校内研修シリーズ No13特別支援教育総論:校内研修シリーズ No20 ~学習のユニバーサルデザイン・段階的な対応・合理的配慮~カリキュラム・マネジメントとは:校内研修シリーズ No21道徳科の授業の充実を図るために:校内研修シリーズ No23「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて:校内研修シリーズ No25学校教育の情報化:校内研修シリーズ No37体力向上マネジメント:校内研修シリーズ No38教育と法Ⅲ (地方教育行財政制度):校内研修シリーズ No39教育と法Ⅳ (学校の保健安全管理):校内研修シリーズ No40教育現場におけるコーチングコミュニケーション:校内研修シリーズ No43リスクマネジメント ~学校の危機をいかに防ぐか~:校内研修シリーズ No44ネットいじめの未然防止及び解決に向けた指導と対応:校内研修シリーズ No45道徳科に求められる評価:校内研修シリーズ No46不登校児童生徒の支援と教育相談:校内研修シリーズ No47アクティブ・ラーニングとカリキュラム・マネジメントをつなぐ:校内研修シリーズ No53カリキュラム・マネジメント ~新学習指導要領とこれからの授業づくり~:校内研修シリーズ No54いじめのとらえ方と予防:校内研修シリーズ No56『主体的・対話的で深い学び』を見取り、実現する校内研修:校内研修シリーズ No58教師の資質と役割とをめぐるディスコースの国際動向:校内研修シリーズ No61学習指導要領の読み解き方:校内研修シリーズ No63災害から考える リスク・マネジメント:校内研修シリーズ No64深い学びを実現するカリキュラム・マネジメント:校内研修シリーズ No65コーチングのスキルと活用Ⅰ:校内研修シリーズ No66発達の段階に応じた道徳科の指導:校内研修シリーズ No67道徳教育とカリキュラム・マネジメント:校内研修シリーズ No68コーチングのスキルと活用Ⅱ:校内研修シリーズ No69自閉症スペクトラム当事者からみた特別支援教育:校内研修シリーズ No70事件や事故に遭遇したとき、学校はどう対応すればよいのか:校内研修シリーズ No71学校組織力の向上「みんなの学校」をつくるために:校内研修シリーズ No72重大事故発生時の対応 ~救命処置の観点から~:校内研修シリーズ No73これからの学校におけるミドルリーダーシップ(岐阜聖徳学園大学 玉置祟先生):校内研修シリーズ No74リーダーシップとマネジメント:校内研修シリーズ No75学校におけるICTを活用した学習場面:校内研修シリーズ No76コーチングのスキルと活用Ⅲ ~不登校解決のためのリソースを探す~:校内研修シリーズ No79コーチングのスキルと活用Ⅳ ~円滑な保護者対応に生かす~:校内研修シリーズ No80小学校学習指導要領・中学校学習指導要領 総則:新学習指導要領編 No6小学校・総合的な学習の時間改訂のポイントと指導の改善・充実:新学習指導要領編 No7小学校学習指導要領 生活科改訂のポイントと指導の改善・充実:新学習指導要領編 No8小学校 社会科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No9小学校学習指導要領 家庭科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No10小学校学習指導要領 理科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No11新小学校学習指導要領における外国語活動及び、外国語科の指導の在り方の要点:新学習指導要領編 No12小学校学習指導要領 特別活動の改訂のポイント:新学習指導要領編 No13小学校学習指導要領 算数科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No14小学校学習指導要領 体育科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No15小学校学習指導要領 図画工作科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No16小学校学習指導要領 国語科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No17小学校学習指導要領 音楽科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No18中学校学習指導要領 外国語科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No19中学校学習指導要領 技術・家庭科 技術分野の改訂のポイント:新学習指導要領編 No20中学校学習指導要領 技術・家庭科 家庭分野の改訂のポイント:新学習指導要領編 No21中学校学習指導要領 国語科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No22中学校学習指導要領 数学科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No23中学校 特別の教科 道徳(道徳科)のポイント:新学習指導要領編 No24中学校学習指導要領 理科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No25中学校学習指導要領 総合的な学習の時間の改訂のポイント:新学習指導要領編 No26中学校 社会科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No27中学校学習指導要領 音楽科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No28中学校学習指導要領 美術科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No29中学校学習指導要領 保健体育科の改訂のポイント:新学習指導要領編 No30中学校学習指導要領 特別活動の改訂のポイント:新学習指導要領編 No31高等学校学習指導要領 総則:新学習指導要領編 No32オンライン講座教育法規 講師:清水法律事務所 弁護士 清水幹裕 « ビールの王冠にあるギザギザ... | トップ | 【名作落語10席】2/3〜錦の袈... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する