今朝も1本は民主党でしょう。岡田幹事長に決まりました。
もう1本は分かれそうです。
さっそく社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 岡田新幹事長―新しい政治文化の先頭に
・ 日印FTA―自由貿易圏へ弾みがつく
読売新聞
・ 岡田新幹事長 継続された「脱小沢」体制
・ 排外主義の台頭 異文化とどう共生していくか
毎日新聞
・ 岡田新幹事長 ねじれと「挙党」の試練
・ リーマン2年 再発防止の備え十分に
日本経済新聞
・ 介入の次に問われる成長戦略の実行力
・ 司法修習の給費継続は変だ
産経新聞
・ 反日運動 中国は邦人の安全を守れ
・ 岡田幹事長 「脱小沢」貫き現実路線を
中日新聞
・ 尖閣衝突事件 「反日」の暴走を防げ
・ 沖縄と防衛白書 歴史的経緯無視するな
※ 中日(東京)が岡田幹事長をはずし、尖閣に関わる反日暴動をトップに持ってきました。これまでの反日運動は、靖国参拝か教科書の歴史観だっただけに、具体的な領土問題での暴動は気になります。
読売の排外主義の台頭は、フランスの話ですが、中国と共通します。気になる動きです。
岡田幹事長には各社とも好意的ですが、反小沢の幹事長を起用したことによる、挙党体制の難しさを危惧しています。
もう1本は分かれそうです。
さっそく社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 岡田新幹事長―新しい政治文化の先頭に
・ 日印FTA―自由貿易圏へ弾みがつく
読売新聞
・ 岡田新幹事長 継続された「脱小沢」体制
・ 排外主義の台頭 異文化とどう共生していくか
毎日新聞
・ 岡田新幹事長 ねじれと「挙党」の試練
・ リーマン2年 再発防止の備え十分に
日本経済新聞
・ 介入の次に問われる成長戦略の実行力
・ 司法修習の給費継続は変だ
産経新聞
・ 反日運動 中国は邦人の安全を守れ
・ 岡田幹事長 「脱小沢」貫き現実路線を
中日新聞
・ 尖閣衝突事件 「反日」の暴走を防げ
・ 沖縄と防衛白書 歴史的経緯無視するな
※ 中日(東京)が岡田幹事長をはずし、尖閣に関わる反日暴動をトップに持ってきました。これまでの反日運動は、靖国参拝か教科書の歴史観だっただけに、具体的な領土問題での暴動は気になります。
読売の排外主義の台頭は、フランスの話ですが、中国と共通します。気になる動きです。
岡田幹事長には各社とも好意的ですが、反小沢の幹事長を起用したことによる、挙党体制の難しさを危惧しています。