あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

7月5日の社説は・・・

2013-07-05 05:48:31 | 社説を読む
参院選が中心でしょう。

エジプトが話題になるか・・・。

今朝の社説を見てみましょう。

朝日新聞
・ エジプト政変―真の国民対話で収拾を
・ 経済論戦―将来世代への責任は

読売新聞
・ 参院選公示 政治の「復権」へ論争を深めよ
 
毎日新聞
・ エジプト政変 軍介入に大義はあるか
・ 視点・参院選 ネット選挙運動=論説委員・与良正男

日本経済新聞
・ エジプトの民主化を止めてはならない
・ 燃料電池車を普及させるには

産経新聞
・ 参院選スタート 経済再生への具体策競え 成長戦略の覚悟を聞きたい
 
中日新聞
・ 党首第一声 福島に寄り添う責任
・ 混乱エジプト アラブの春を本物に

※ 日経を取りあげます。

「エジプト軍が憲法を停止し、モルシ前大統領を解任した。選挙で選ばれた大統領の権限を奪い、身柄を拘束するクーデターである。」

 しかし、そのきっかけは・・・

「きっかけは1年前に就任したモルシ前大統領に対する抗議デモだ。」

 ここ数代で進めてきた欧米との協調路線にたいして、イスラム色を強めようとしたモルシ前大統領への反発です。

「モルシ氏はイスラム組織「ムスリム同胞団」の出身である。」 

 デモ隊の多くは、イスラム化による「欧米的自由」の制限に対する反発だそうです。

「民主化の作業は振り出しに戻るが、もう一度踏み出すしかない。」

 とはいいますが、民主化とは何か、エジプト人は模索をしています。 

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。