昨日の教師力アップセミナーは、4回目の和田裕枝先生です。
いつものように、4月期の価値付けの授業を見せていただきました。
4月にしっかりと方向性を示せば、後は子ども達が動いていくのです。
講演のテーマは子どもも 教師も わくわくする授業をめざして! -キーワードは「聞く力」「つなぐ力」「ノート指導」-
「意見はせめて3人は聞きましょう」「一人だけでは答え合わせになってしまいます」「前の人と同じ事ではなく、自分の言葉で言わせます」
「うなずきは挙手といっしょ」
「先生の提示したもの(貼ったもの、映したもの など)には反応しよう」
「基礎は個人で押さえる」「発展はペアやグループで広げる」
「押さえたいものは教師が価値づける。そこまでは行かないものは、児童が価値づける」
最後はノート指導です。
意味のない花丸はつけません。
どこがよいのかわかるように、そこに丸をつけます。
または、よいところに線を引いて丸をつけます。
来年度(9月2日)にも和田先生が登場します。
いつものように、4月期の価値付けの授業を見せていただきました。
4月にしっかりと方向性を示せば、後は子ども達が動いていくのです。
講演のテーマは子どもも 教師も わくわくする授業をめざして! -キーワードは「聞く力」「つなぐ力」「ノート指導」-
「意見はせめて3人は聞きましょう」「一人だけでは答え合わせになってしまいます」「前の人と同じ事ではなく、自分の言葉で言わせます」
「うなずきは挙手といっしょ」
「先生の提示したもの(貼ったもの、映したもの など)には反応しよう」
「基礎は個人で押さえる」「発展はペアやグループで広げる」
「押さえたいものは教師が価値づける。そこまでは行かないものは、児童が価値づける」
最後はノート指導です。
意味のない花丸はつけません。
どこがよいのかわかるように、そこに丸をつけます。
または、よいところに線を引いて丸をつけます。
来年度(9月2日)にも和田先生が登場します。