あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【四民平等とは】わかりやすく解説!!なぜ?意味や目的(ねらい)・結果など

2020-12-28 05:58:52 | 歴史関連情報
日本史事典.comより【四民平等とは】わかりやすく解説!!なぜ?意味や目的(ねらい)・結果などを紹介します。
目次です。

明治時代、従来の身分制度は廃止されて四民平等(しみんびょうどう)の時代がやってきます。

 

なぜ行なわれたのか、そしてその実態はどうだったのか?今回はそんな『四民平等』についてわかりやすく解説していきます。

目次

 
まとめを見てみましょう。

・四民平等とは、士農工商を廃止した時の政府のスローガン。

・武士は士族、農工商は平民とされ、大名・公家は華族となった。

・平民は苗字を名乗ることを許され、移動や職業選択などが自由になった。

・士族の特権はしだいに廃止され、実質的に平民との違いはなくなった。

・華族という新しい身分が作られた。

・その後も法的には身分の違いは残されていたが、戦後になって廃止された。

 
 
このブログでの関連記事は・・・歴史ポータルサイト
   日本史

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。